RSSリーダー
2005/12/18 03:07
自分でブログを始めるようになって、RSSがどんな物かやっと分かりました。
RSSリーダーと言うものに、自分の知りたいサイトのRSSフィードを登録しておくと、サイトに行かずして更新状況が一目で分かる…まあ、そんなとこです(笑)
Mac用で使い勝手の良いRSSリーダーを探しているのですが、なかなか良いのに出会っていません。仕方なく、プロバイダや検索サイトの提供するオンラインのRSSリーダーを使っています。
infoseekと@niftyとYahooで使い比べしてますが、一番まともに機能しているのが@nifty
のようです。
infoseekは提供されるRSSフィードにもよるけれど、ほぼ全文読めるのが便利。しかし、更新が反映されるのは@niftyよりちょっと遅い。
Yahooはお話しにならないほど更新が反映されるのが遅いです。3日後なんて事もあるくらいで、RSSの意味無し。Yahooのコンテンツはボタン一つで登録出来るので楽なんですけどね。
eBayでは、Discussion Boards、Announcementsなどで、RSSフィードが提供されています。検索結果もありますね。
出品手数料の割引デーの情報なんかは、eメールよりちょっと早いんじゃないかしら?(数時間…)
eBay力アップのために読んでおきたい関連記事
Trackbacks
Trackback URL
[...] (2005.12.21追記)重かったのはシステムの不具合だったようですね。 RSSリーダーに新しいSystem Announcementsが届いていました。 Gift Certificates Category: eBay etc. | Leave a comment [...]
Tracked on 2010.03.17 03:03 AM by 出品手数料優遇デー-eBay listing promotion News- | 英語 de eBay