What does this "what" mean?? 関係代名詞のwhat
またしても関係代名詞の話しです。この言葉を聞くだけで鳥肌が立つ方ゴメンなさい。でも私、英文法が大好き(ウソです…)
学校で習ったんだろうけど、Whatの関係代名詞での使われ方…疑問文、感嘆文で使われるwhatは覚えていたけど(当たり前だ!)、関係代名詞のwhatは全然記憶の中にありませんでした。多分、居眠りでもして聞いてなかったんでしょう。
でも関係代名詞のWhatってとっても便利なんです。どちらかと言うと口語的、映画の台詞なんかに頻繁に登場します。どんな使われ方かと言うと
That is what I said.(それ、私が言った事です)
みたいな感じ。これって関係代名詞のWhatなんだ〜と思わずとも、聞いた事ありますよね。
セラーさんから貰った送料の見積のメールにこんな一文がありました。
What I quoted you is what the post office charges….nothing extra.
私が出した数字は郵便局でかかる費用で、割増しはしていません。
文法的に言うと「What I quoted you」も「what the post office charges」関係代名詞Whatで導かれる名詞節…何のこっちゃ???ですが…私的にはコレが目からウロコの使い方でした。
そんな事も知らなかったんかい!って突っ込んで下さっても結構です(笑)。関係代名詞って、前述の何かを受けて使う物だと思っていたので、何の前置きもなくWhatが出て来たので、ただ新鮮だったんです。
他の関係代名詞(that、who、which…)と違って、Whatは
意味上先行詞を含む関係代名詞で名詞節を導く(研究社 新英和中辞典
より)
またしても、何のこっちゃ???ですが、使い方は簡単。
(インボイスの送料が聞いていたのより随分と高いです)
I am afraid what you sent is not what I ordered.
(送られた物は頼んだ物と違う気がします)
The item was better than what I expected.
(予想していたより良い物でした)
色々と応用できそうでしょ。
“What does this "what" mean?? 関係代名詞のwhat” への1件の返信
現在コメントは受け付けていません。