私はうれしいぞぉぉぉ〜!
この所、コメント欄から為になる情報を立て続けに頂けて、とてもうれしいです。
ブログ始めて良かった…管理人冥利に尽きますねぇ。
せっかく良いコメントを頂いているのに、最新のコメントでは表示し切れなくって勿体ないなぁ。
取り敢えず表示件数を増やしましたが、コメントの内容はココのBlog検索には引っ掛らないみたいだし、コレは追って考なくちゃ。
米在住A様より、またUS情報をお寄せ頂きました。
eBayで送料を質問した時、セラーの回答はアテになるのか???
A様の結論!アメリカからの生の声でお送りします!
『アメリカ人は適当に答えている』(笑)
あ…やっぱり…そうですか…
A様がこの結論に達した理由、秤事情以外にも向こうの郵便局事情など…また全文引用させていただいて、よろしいでしょうか?A様?
それから、おヒマな時で結構です。US事情、寄稿文としてお寄せ頂ければ有り難いです。
私がサボれる…じゃなくって!
私、常々eBayに於ける国際間のトラブルは、相手国の事情を知り、お互いを理解して双方が歩み寄る事で解決される事が殆どではないかと考えております。しかし、相手に私どもの小さな島国日本について理解を求めるのは、なかなか困難なことです。それならば、せめて私達からだけでも、歩み寄る努力をしたい!
その為に、生のUSを知りたいのですぅぅぅぅ〜〜〜!!!
あ”ぁぁぁ〜声枯らしちゃった…。
A様よろしくお願い致します。
こんにちは、Crescentさん。いつもお世話になっております。
下のA様の秤の件、私も参考になりました。
やっぱりアメリカ人ええかげんなんですね。(爆)
私の経験でも、アメリカ人に限らずイギリス人も送料アバウトな人多いです。10人中約1人は、払った送料よりスタンプの金額少し足出てます。いつも他のセラーでハンドリング取られてるから、知らんぷりして「届いたよ。ありがとう」メール出してます。(笑)
いつだったか日系のアメリカ人から購入したときは、多すぎた送料$10を返金してくれました。親切な人で良かったです。
私も自分の中で勝手にプラスマイナス0にしてます。
英米では英セラーの方が足が出る率高い気がします。後から追加を要求された事もありますが、何も言わずに払ってくれた最高額は去年の27ポンドかな〜。
お陰で向こう3年は少々のボッタクリにはビクともしないでしょう(笑)
たまにPaypalで1・2ドルでも返金してくれる人もいます。金額の大小に関わらずうれしいですね。