インチだけはどうしても…
長さの単位
世界はメートル法へ移行したはずなのに、eBayでは、というかアメリカではまだまだインチ・フィート・ヤード・ポンド・オンス….そんな単位がゴロゴロしています。
メートル metre |
インチ inch |
フィート feet/foot |
ヤード yard |
尺 |
|
---|---|---|---|---|---|
1 m | - | 39.370 | 3.2808 | 1.0936 | 3.3 |
1 in | 0.0254 | - | 0.083333 | 0.027778 | 0.08382 |
1 ft | 0.3048 | 12 | - | 0.33333 | 1.00584 |
1 yd | 0.9144 | 36 | 3 | - | 3.01752 |
1 尺 | 0.30303 | 11.930 | 0.99419 | 0.33140 | - |
フィートは尺と成り立ちが似ていて、約30cmと覚え易いので、まだ許せる。ヤードはその3倍、生地の幅でお馴染みなので、これも許す。
しかし、どうしても許せないのがインチです。インチはなぜかフィートの12分の1…なぜ、12等分?
そしてインチの下にはmil(ミル)という単位がありますが、これは日常生活で一般的に用いられる単位ではありません。通常、1インチよりも小さい数字は分数で表されます。1/2インチ、1/4インチ、1/8インチは分かります。で、12進法的に1/12インチと来れば良いものを…なぜ1/16インチ?1枚が2枚、2枚が4枚、4枚が8枚、8枚が16枚…と2等分されて行くので合理的と言えば合理的なんですけど、じゃあなんでインチは12等分なんだ〜!
許せ〜ん!!と怒ってもしょうがないので、eBayのページを見る時はインチとセンチが併記してあるメジャーが必須です。
そして、このメジャー片手に7年間、eBayをやっていれば少しはインチも身に付くのではとの期待もありましたが、未だにゼンっゼン!身に付く気配はありません。
出品の時は、記載寸法は自分が分かり易いようにセンチと、センチ感覚の身に付いていないお客樣方の為のインチと両方記載しています。割り算すれば良いワケですが…11cmを2.54で割ると、4.33インチ…さて、これを4インチ何分の何と言って良いのか?
エクセルの単位変換は、普通に分数表示にしたのでは分母がバラバラに、分母を16で固定すると1/2インチも8/16インチになってしまい…やっぱり許せ〜ん!!
試行錯誤の末現在は、エクセルの先生に教えて貰った超スッキリな関数を使っています。
=CEILING(CONVERT(引数,"cm","in"),0.0625)
この分母の丸め方は目からウロコだったわ….お陰様で、サイズ表もスッキリ簡単。
3/8なんて数字から、どの位の長さか見当付くのかしらね〜?案外、分数の所は勝手に切り捨てられたり、切り上げされたりしてるのかもしれないわ…。
まあ、どう考えてもこれから先も、私にはインチの感覚は身に付きそうにないです。インチなんて、インチキくさい(爆)
重さの単位
さて重さではポンド(lb)。USPSでの送料調べには必須の単位です。
お菓子を作る人なら、バターの一塊が約1ポンド(450g)なのでお馴染みでしょう。一般に売られている雪印バターの重さも、数年前までは一箱225g(約1/2ポンド)でした。これがいつの間にやら価格据え置きで200gに…都合良くメートル法に移行されてしまったのにはショック!許せ〜ん!!
で、そのまた下の単位はオンス(oz.)。1オンスは1/16ポンドで28.349…グラム。2.5lbと表記した場合は、2ポンド5オンスではなく、2ポンド8オンスです。
eBayとはあまり関係ありませんが、液体のオンスはカクテルのレシピでお馴染みなので許す(笑)。これは英米で微妙に違ってますが、1パイントの1/16。
イギリスのパブの由緒正しきパイントグラスは容量が正しい事を証明する王冠マーク(crown stamp)入りです。
eBay力アップのために読んでおきたい関連記事
Trackbacks
Trackback URL
Comments
4 Responses to “インチだけはどうしても…”
こんにちは。思わず笑ってしまいました。
私もアメリカの単位系は仕事上使いますが馴染め
ないですねぇ
私がアメリカの取引先に仕入れ品の注文をするときは、
ミリメートルをインチに、小数点以下3位まで変換して
表示してますよ。
ミリメートルへの変換を向こうの人も間違えますので(笑)
照海さん、こんばんは。
寸法の感覚って、ある年齢で決まってしまうんでしょうかね?
知合いの設計事務所にインターンシップで来ていたアメリカからの帰国子女の学生さんも、言葉より寸法で苦労していたようでした。あとはジョークのセンスと(笑)
crescentさん、こんばんは〜。久しぶりにブログを覗かせていただきました。
いつも掲示板でお世話になっております。
私もインチがどうしても感覚で理解することができず、インチ&センチものさしをebayにて購入しました。便利です。
どうして合理主義のアメリカなのに、こんな難しい単位を使っているのでしょうか…疑問です。
几帳面?なセラーさんだと、寸法をきっちり測っているんでしょう、5/16とか…1/2か1/4でいいじゃん…ものさしとにらめっこしながら奮闘してます。
皆さんも同じように苦労しているんですね。
よさん、こんばんは。
インチが身に付かないお仲間が増えて嬉しいです〜
インチが1/2,1/4,1/8,1/16…となるのは、半分づつになっていくワケだから…10等分より合理的と言えば合理的なんでしょうか?
すると分からないのが、インチがフィートの1/12ってところです…。
お宝ゲットのためには、何のこれしきです(笑)