月に5回の無料出品 -5 Free Insertion Fees every 30 days-
eBayの手数料改定に伴い、2010年3月30日以降、月に5回の無料出品枠は廃止となります。
新料金体系については»»2010年春の変更 -2010 Spring Seller Update-にアップしています。
イーベイのセラー満足度担当、Dinesh Lathiさんからのお知らせ
***Coming in June—5 Free Insertion Fees every 30 days for Auction-style listings***
オークションスタイルの出品で30日毎に5回の無料出品。6月より
はて、どういう風の吹き回しでしょう?eBay.comはFixed price listing(固定価格出品)を推進する方向へ向かっていると思いましたけど、オークションスタイルで出品手数料無料プロモーションなんて…
中身を読むと、これは期間限定の出品プロモーションではなく、手数料の課金方法のバリエーションがまた増えるという話でした。
eBayのInsertion Fee(出品手数料)、FVF(Final Value Fee/落札手数料)には出品スタイル、カテゴリによって差があります。例えばオークションスタイルでの出品は開始価格に応じて7段階のInsertion Fee、そして一般的なカテゴリでの終了価格に応じたFVFは
8.75% of the initial $25.00, plus 3.50% of the initial $25.01 – $1,000.00 plus 1.50% of the remaining closing value balance ($1,000.01 – closing value)
暗算無理です。電卓叩くの面倒です。これは複雑な料金体系でセラーに計算する事を放棄させようとするイーベイの策略です(嘘です)。エクセルの関数に翻訳するならこんな感じ。
A1のセルの値からeBayのFVFを返す
=IF(A1<25.01,0.0875*A1,IF(A1<1000.01,(2.19+((A1-25)*0.035)),36.31+((A1-1000)*0.015)))
さて、今回の月5回までの無料出品では
8.75% of the closing value or $20 for first 5 listings
終了価格の8.75%または20ドルのどちらか安い方
なんと、単純明快!それに20ドル以上は払わなくて良いなんて!
でも、ですよ...FVFで20ドル以上になる終了価格って$533.71以上なんです。$25.01以上$533.70以下はFVFだけで考えたら通常の課金方法よりも高いと言う事になります。
さらにFAQsを読むと、この課金方法が適用される条件がまた不可解。
eBayサイトのSYIフォーム(Sell Your Item form / 出品フォーム)を使って出品するのが条件です。Selling Manager、 Selling Manager Pro,、TurboListerなどの出品ツールを使った出品は無料出品の対象外。Auctivaなどのサードパーティツールからの出品も対象外です。
逆に、SYIフォームからオークションスタイルで出品すると、初めの5点は否応無しにこの新しい料金体系が適用されます。
何かまた、考える事を放棄したくなるような課金システムです。売れるか売れないか分からないけど、取り敢えず出してみようかなアイテム向き?
最初の内は取り敢えずでも良いです。eBayの手数料は「高い!」とだけ理解しておけば間違いはありません。でも継続して行くなら課金のシステムをキチンと把握して値決めして下さい。周りのセラーの価格だけに振り回されないように。
eBay.comの手数料 eBay.com listing fees
eBay.comストアの手数料 eBay Stores Fees
各国他国のeBayサイトの手数料
ドイツ Allgemeine Gebühren für private Verkäufer
フランス Frais de eBay.fr
イタリア Tariffe di eBay.it
オーストラリア eBay Fees
シンガポール eBay Fees
“月に5回の無料出品 -5 Free Insertion Fees every 30 days-” への2件の返信
現在コメントは受け付けていません。