もう一つのPrivate
最近Meet the sellerの所に、こんな表示があるのを見た事ないですか?
「Registered as a private seller」
いつ頃からかハッキリしないのですが、特にUKのセラーさんでこの表示がある人をちょくちょく見掛けるようになりました。
UKで登録したIDのMy eBay > Preferences > Registration Informationを見ると、Account typeという項目ができてます。デフォルトではPrivate Accountになっています。Private Accountがあれば当然プライベートじゃないアカウントがあるワケで、そちらはBusiness Account
説明では
Choose a private account if you
- sell items that belong to you and that you do not need anymore.
- buy things for your personal use.
Choose a business account if you
- sell items that you have bought to resell
- sell items that you have produced yourself to sell
- sell a high amount of goods on a regular basis
- you often sell new things that you have not aquired for your personal use
- are a trading assistant
- buy items for your business
とありますが、主な目的はイギリスを含むEUの物品販売に関する法律をクリアするためです。ビジネスで登録するには出品ページへの連絡先の表示が必要になります。それと、イギリスのVAT(value added tax、付加価値税)対策。
VATは、物によっては15%以上も掛かる恐ろしい税ですが、我々国外在住者は関係ありませ〜ん。
アメリカeBayにもAccount typeの項目ができてますが、こちらではPrivateではなくIndividualと表示されます。団体に対する個人の意味ですが、なんか自分勝手な人を想像してしまう(笑)。Businessは法人名が表示できるくらいの違いのようです。
チラッと、転売屋禁止か?Business/Privateで手数料変える?なんて考えましたが、まさかね….転売禁止したらeBayが成り立たないわ。
私もそこのprivate最近気づきました。でも評価もオープンにしてるし、同じ場所にbusinessと表記されてるセラーもいるので、勝手にprivate=個人的な出品物と解釈してました。
ebay始めた頃VATが何なのかわからなくて、必死で調べた記憶があります。
関係ないけどアメリカの州税(?)て、とても高いですね。出品ページにわざわざ書いてるのを見ると、セラーも帳簿とかちゃんと付けてるんでしょうか?日本に住んでたら関係ない項目だけど、その分送料でハンデとなるのでおあいこだと思ってます。
darbyさん、こんにちは。
毎年アメリカの確定申告の時期になると、eBayフォーラムでもその手のスレッドが上がって来ますから、大きく商売しているセラーさんは申告するんでしょうね。
アメリカでは税はドンブリ勘定?で徴収するから、サラリーマンでも個人で確定申告しないと取られ損になるそうです。アメリカのドラマなんかで普通のご家庭でも申告の時期になるとレシートかき集めてあ〜だこ〜だとやっているのはその為のようです。
申告時期に慌てない為にも、帳簿はしっかり….自分で言ってて耳が痛いわ(爆)
こんにちは、Crescentさん。
あ〜、そうですね。アメリカの刑事ドラマで確定申告の時期に慌てるシーン見たことあります。日本人セラーも仕入れ代や梱包材料費経費で落とせば税金安くなるのでは?あ、収入欄にちゃんと書かなきゃいけないからダメか。(笑)