メンバーID隠すだぁぁぁ〜〜?!ぁん?!
eBay Global Trust & SafetyのSenior Vice President(エラい人?)、Rob Chesnutさんからのお知らせ
***A Message from Rob Chesnut – Safeguarding Member IDs on eBay Motors***
はぁ〜???
入札してるメンバーのIDを隠すぅぅぅぅ〜?!
200ドルを越えるアイテムで、入札中のビッダーのIDを表示せず、Bidder 1, Bidder 2 and Bidder 3…のように表示するそうです。暫くはアメリカのeBay Motorsでのテストランですが、追々、早ければ来年の早いうちにeBay全体でこのようなシステムが導入されるかも知れないとのこと。高額アイテムの入札者は、eBayのcontact memberを使ったspamメールや、偽のSecond Chance Offerなどのターゲットになり易いことから、このようなシステムにする事になったようです。
私が入札する辺りでは200越えのアイテムなんて滅多にないですが、たまに入札する200越えでも守って欲しいとも思ってない….何だか面白くないぞ〜
マーケットが大きくなって、以前のような透明性を保つのは難しくなったという理由は分らなくもないですが、やっぱり面白くない〜
それと関連してか、eBay.comではItems I’m Watchingのリストでオプションで選べたHigh Bidder IDを表示させる項目がなくなりました。
Items by Bidderサーチでもこんなメッセージが出るようになりました。
Item To protect bidder privacy, not all items that this member has bid on may be displayed.
確かに入札しても表示されていないアイテムがあるようです。
eBay.ukではまだこのような措置は取られていませんが、こっちにもその波が及ぶのも時間の問題かな…
eBayに文句を言おうにも反対理由が、他の入札者の履歴からお宝を追えなくなる!とか、ライバル入札者の入札のクセを見抜けなくなる!とか…自分勝手な理由だけなので(爆)、大人しくeBayの流れに従う事にします。ちなみに、負けた悔しさに相手に大量spam送ったりはしてません。
それにしても面白くない
P.S.本業多忙に付き、来週一杯ブログの更新は休業予定です。
こんにちは、crescentさん。
これebay motersだけの話だと思って読んでなかったです。
private auctionみたいになるんですよね。私が狙ってるアイテムで$200を超える物って少ないから、あまり役に立ちそうにもない措置です。とんでもない値段で落札するバカも知ってるし。(笑)
3年ほど前は日本人が珍しかったのか質問したら「XXXも持ってるけどどう?」とか結構お誘いがあったのに、最近は皆さんめっきり無口です。(笑)
darbyさん、こんにちは。
このシステムになっても、終了後に落札者のIDは公開されるみたいなので、とんでもない額で落札するバカのIDは楽しめるようです。
ホントに、最近OFF eBayな誘いがなくなりましたね。メールでのオフトークも少ないのでラクですが、英語力は頭打ち….
>とんでもない額で落札するバカのIDは楽しめるようです。
アハハ!先週、そのとんでもないバカをやってしまいました。ポンド高でかなり痛いです。
darbyさんが、バカ値を入れたくなるようなお宝が、まだあったんですね(笑)