BONUS
皆さんの所はボーナス出ますか〜?
会社を辞めて自営業になって10数年…ボーナスシーズンになるとサラリーマンって良いな〜と…ボーナス欲しい〜!
eBayアイテムのタイトルの中にもBONUSという言葉を見かけることがあります。
ボーナスと言っても、お金をくれるワケではなく、w/BONUS、with BONUSで主におまけ・オマケ付の意味で使われるみたい。
あと、ゲームソフトやDVDの予約特典の意味でPre-order bonusなんて使い方も。
同じ意味でPre-order incentive・Incentiveというのもあります。
似たような意味ではgive away。これはオマケの意味でも使うことがありますが、何かに付属してる感じよりは、無料配布物という感じ。無料・只の意味合いが強いかも。give away priceだと、タダ同然・持ってけドロボウ!みたいな感じかなぁ?Freeとも似てます。
Freeと言えば、eBayでSmoke Freeという言葉も結構出て来ます。洋服のカテゴリでは説明文の中で「from SMOKE FREE HOME」とか、車のカテゴリだとタイトルにも。Smoke Freeは煙なし、つまり「タバコの匂いはありません」の意味です。
タバコ嫌いな私の友人は、Smoke Freeをタバコが自由に吸える事だと勘違いしてました。海外旅行でSmoke Freeの場所をわざわざ避けていたそうです(笑)。逆パターンでなかったのは、不幸中の幸い。
え?自営業ということはクレセントさん
社長なんですか?あまり仕事のことにふれた
ことがなかったので知らなかったです。(笑)
自分はボーナスないです。いいですよね
ボーナス(笑)
愛煙家の自分は最近は形見の狭い時代になりました。
Smoke Freeがタバコのにおいがしないということなのは
知らなかったです。オークションで購入する場合は
タバコを吸わない方の商品をなるべく買うようにしている
ので、参考になります。
はじめまして。
ebay来年こそトライしようと思って、サイトを探していました。
これから精読させていただきます♪
また来ます。
訪問のご挨拶まで。
dellさん、こんにちは。
え〜、社長と言えば聞こえも良いですが….社長兼平社員ですから、フリーターとあまり変わりないような感じです(笑)
yasukoさん、初めまして。
始める前にココを読むと逆にeBayって難しいと感じてしまうかも(笑)
慣れるとナンてコトない事ばかりですから、トラブルも楽しむつもりで始めてみると良いですよ。