Firefoxのアドオン
これはブラウザFirefoxのAdd on(アドオン・拡張機能)「eBay Ends」を使って表示させています。
ブラウザをFirefoxに変えたら、このアドオンが沢山あって楽しい♪
テキストボックス内のスペルチェック、マウスオン辞書、RSSフィードの登録ボタン、各種言語の一発WEB翻訳….アレもコレも入れたくなりますが、増やすほど動作は重くなるのでホドホドにです。
もう一つ、eBay関連でのお役立ちツール »»Negative/Neutral Feedback Tool
eBayをやっている方なら、Toolhaus.orgというサイトはご存知の方も多いと思います。入札前にセラーのフィードバックを調べるのはバイヤーの常識。数だけでなくコメントの内容にも目を通す事、そしてNegative・Neutralのコメントは全て読んでおきたいものです。しかし、eBayサイトではフィードバックのNegative・Neutralのコメントだけを表示させる事は出来ません。沢山のフィードバックを持つセラーの場合、チェックも面倒….そんな時は、このサイトでセラーのIDを入力すればNegative・Neutralコメントの一覧を見る事ができます。このアドオンはここのサイトが提供しているもので、eBayのサイト上でセラーのIDをクリック一発!そのページが開きます。
eBayも独自のToolbarと言うアドオンを提供していますが、Win版IE向けだけでMac用が無いので使った事がありません。詐欺サイトの警告をしてくれたりするらしいので、使える方は試してみては?
こんばんは、crescentさん。
あーそれ欲しい!safariじゃないのですか?safariのブックマーク整理したらfirefoxに乗り替えるつもりが、お気に入りが増殖して整理どころではありません。(苦笑)
私はworld’s time(http://www.w-time.com/index.shtml)で逆算してます。ここがダウンした時は、めちゃめちゃ困りましたよー。(笑)
へっへ〜、良いでしょ〜。
Safariも捨て難い所がありますが、やっぱりFirefoxでしょう。
欲しい機能はユーザーが勝手に作っちゃうので、凄い数の拡張機能があるんですよ。もっとも、動作が怪しいのもあったりします。
world’s time知りませんでした。ブックマークしておこう….
もう一生見ないだろうと言うブックマークが80%くらいだと思うけど、捨てられませんね〜。