おフランスdeセラー登録 S’il vous plaît.
Bienvenue sur eBay!
フランスでID登録したら、こんなタイトルのメールが届きました。
「ようこそeBayへ」って言ってる?
こんな所ですでに?マークですから、おフランスIDの利用はかなり挫折気味です。好奇心で、あちこちクリックして落札でもしたら大変!って、さすがにそれはナイか…言葉が違ってもページの構成はどの国のeBayでも大体同じ。どこに何があるかくらいは分ります。
ふ〜む…「Sell」は「Vendre」って言うのね。
ちょっと出品ページでも見てみようかと思ったら、何やらメッセ−ジに行く手を阻まれました。やっぱり、セラーの登録しないと出品ページは見れないらしい…ケチっ!
メッセージはセラーの登録を促しているよう。選択項目が2つ。クレジットカード?か手紙?えっ、ヤフオクみたいに手紙で住所確認みたいなのが出来るの?
今までセラー登録した事のあるUK、アメリカではクレジットカード承認以外の方法はなかったけど….手紙でコードナンバーが届くらしいです。その届いたナンバーをサイトで入力するだけの手続きでOKのよう。
良く分からないページでクレカ登録はちょっとコワイけど、手紙なら…でも日本でも良いのかな?
半信半疑で手紙と書いてある方を選んで…待つ事約一週間。
やだ、マジで来ちゃったよ(笑)。
フランスeBayから届くのかと思ったら、封書はオランダから、差出し人名はeBay International AG、ヨーロッパの統括部門です。
中身は英語なんじゃないかとちょっと期待してみましたが、どっこい、そこはおフランスざんす。
でも、番号は分かったし、手順通りにやればいけるでしょう。
- まずはwww.eBay.frにログイン
- ナビゲーションバーの「Vendre」のページをクリックして….出品ページに行けってことね。
- 出品ページの「Mettre votre objet en vente」のボタンをクリック…..はいボタン、ボタン….
ない!そんな名称のボタンはない!リンクもない!あっという間に、行き詰り…Mon eBay(My eBay)からも探してみましたが、それらしきページは見つかりません。
もう一回「Vendre」に戻って、しばし考える…そう言えば、出品フォームを出そうとして、セラー登録の画面が出たのよね…そうか
「Vendre」のページで「Vendre」のボタンを押したら、数字を入れるボックスが出ました。手紙の番号を入力して、セラー登録完了。出品フォームが開きました。後で調べたら「Mettre votre objet en vente」は「To put your object on sale」つまりリスティングする為のボタンをクリックしろの意味でした。
登録終了のeメールも届きました。
Bienvenue au nouveau vendeur eBay! Vous voilà vendeur félicitions!
「新人セラーさん、eBayへようこそ!さあ、あなたはセラーよ。おめでっとさん!」なんて言ってる?
さて、これではまだ手数料の決算手段が無い状態ですが…出品しちゃって良いんだろうか?
Paypalのアカウントから払えるのかな〜?
そう言えば、遠い昔にeBay.ukのIDでeBayフランスで出品した事がありました!…当時はまだ通貨がフランでした(笑)
こんばんは、crescentさん。
Vive!!!おフランスのセラー登録おめでとうございます。
登録キーは郵便で来るんだ〜。結構アナログですね。(笑)
私も訳あって最近おフランスでアイテム探してますが、やっぱりフランス語なんて読めないよ〜。(泣)worldwideで出してるフランス人セラーに質問したときには「フランス語知らないから英語で答えてね」と書きました。ちゃんと英語で答えてくれたけど、高騰してbidできず。。。
何でも挑戦するcrescentさんて、やっぱebayの鬼だわ。(爆)
darbyさん、こんにちは。
フランス語の壁は高いですよね。オマケに英語知ってて話さないヤツもいるので、質が悪いです(笑)
私は質問の時は「英語でお返事頂ければうれしいです。日本語ならもっとうれしいです。」と書いてます(もちろん英語で)。
>何でも挑戦するcrescentさんて、やっぱebayの鬼だわ。
ネコをも殺す好奇心ですから(爆)。
クレセントさんこんばんは。
おフランスデビューですね。
フランスのセラーさんとは今まで20人くらいでしょうか取引してます。
やはり言葉の壁が、質問しても英語が分からないのでフランス語で・・・、なんて言ってきます。
でも日本からという事に非常に興味を持ってくれる人もいて、私の場合20人の内 Monde entier (world wide) の人は半分で、あとの半分は国内のみとなっているのにズケズケと日本に**ユーロで出せますかなんて聞くもんだから、珍しいがってお付き合いしてもらってる感じです。
日本はとても好きな国だから発送するとか、ペイパルは問題が多くて使いたくないが、パーソナルアカウントでよければ教えるよとか。
かと思えば英語で質問してその内容を理解しているくせに、しっかりフランス語で回答してきたり、まったく両極端です。
当たって砕けろ精神でやってます。もし砕けても入札前ならタダなので。
それと、フランスの郵便局のラポストのHPはフランス語しかなくとてつもなく難解です。
0120さん、こんばんは。
おフランス人セラー20人とは凄いですね。
私は気後れしてしまって、メールの書き出しぐらいはフランス語でと思うのですが…もらった経験もないので、なかなか難しいです。
フランス語も国際郵便の公用語ですから、意地でも英語のページは作らないでしょうね(笑)