私はココロが狭いのよ
はじめまして
○○○と言います。
私の△△△サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きました
紹介記事は
http://xxxxx00000.html
です。
Posted by ○○○ at 2007.04.xx 00:00
ここ一ヶ月くらい、こんな感じのコメントが急増。
紹介記事とやらを見てみると、いかにも〜なカンジ。
自分で書いた内容はほとんどなく、RSSフィードで自動取得しているらしい、ネット配信のニュースからの引用と、たまたまキーワードがマッチしたブログのリンクを貼付けただけの記事ばかり。あとはAdセンスなどのアフィリエイトを貼付けただけ。
そして、ここのコメント欄にまた別のブログからの「こちらの記事を紹介させて頂きましたので」のスパムコメントが並んでいると言う、なんとも気味の悪い光景(笑)
人の記事アテにして、自分はアフィリで稼ごうたってそうはいくか!
と速攻でコメントは削除してやったもんね〜。
このコメントスパムには他のブロガーさん達も迷惑しているようです。
どのような仕組でこのスパムコメントが発信されるのか?
これはりょーちさんのブログに詳しく書いてあるので、読んでみて下さい。
りょーちの駄文と書評:久々にアホなアフィリエイト野郎来襲・・・(キーワードは「こちらの記事を紹介させて頂きましたので」)
あ〜、ウチにコメントスパム送りつけて来たのはこの人だったわ。
情報商材販売系のサイトとかネットで金儲け系のアヤシ気なサイトで、この似顔絵アバターを使ってる率が高い気がする。これまた「成功するブログアフィリエイト!!」みたいなので紹介されてたりするんでしょうか?私的にはこのアバターが付いているだけでそのサイトへの信頼度は50%ダウンです。
それと、送り元のブロクってライブドアが圧倒的に多い。きっと、設定マニュアルでたまたまライブドアを例に使ったに違いない。
アバターといい、コメントの文章といい、もうちょっとオリジナリティーを出した方が良いんじゃないだろうか?そんな一手間も掛けたくないのか?考える頭もないのか….借り物のコンテンツだけで儲けようなんて、考えが甘いんだよ。
このように、私はココロが狭いので、PDFなんかで配布される無料情報をダウンロードすると必ず付いて来る、メルマガ代理登録サービスも大嫌いです。なんで私が「モテ男になれる…」「競馬必勝法」「パチンコ攻略」のメルマガ読まなくちゃいけないのよ…。
これに関しては最近スゴワザを身につけたので、悩まされる事はなくなりました。そのスゴ技とは…
ダウンロードしない事
これは冗談ですが、ホントにダウンロードしなければ良いのです。でも、どうせ大した内容じゃないだろうと思いながらも、eBay関係だとついつい気になっちゃうのよね〜。
「要らないメルマガを一括解除する方法」と称して、ある方法が、これまた無料情報として公開されていましたが、そんなのとっくの昔に実行済みでした。(…内容を知ってるってことは、つまりこれもやっぱりダウンロードしちゃったのよね(笑))
今使ってるスゴ技はもっと強力。特定のメルマガサービス以外で発行されてるメルマガも根こそぎ解除。
これを公開しては、メルマガ&情報商材アフィリエイターさん達から恨まれそうです。コメントスパム攻撃でもされたら困りますので、ここでは公表しない事にしておきます。
アップ早々、自動コメントが2つも吊れて、うれしいです(爆)
2個目は「こちらの記事を紹介させて頂きましたので」じゃないのが、ちょっと残念。
ははは〜、ホントによく引っかかってますねえ。
私はアフィリエイトとか、いまいちアッパラパ〜なので(笑)
crescentさんの記事を読んで、『はあ、なるほど。』なんて
わかったような気になっている次第です^^;
これからは今以上にバシバシ削除することにしようっと^^
こんにちは、crescentさん。
まるでゴキブリホイホイのように、ひっかかってますね〜。(笑)いや痛快!愉快!笑えるな〜。(爆・爆・爆)
人の褌で金儲けなんて甘い考えだわ。それでも幾らかお金になるからやってるんかな。世の中には暇人もいるもんだわと感心します。
ココロが狭くて結構!でも、とっておきの情報はブログに載せてくださいね。
ねこやしきさん、こんばんは。
アフィリエイトで他人が儲けても、私が損するワケじゃないんですが(笑)
関連のない記事に、人ん家の大事な記事を勝手に貼付けられるのは傍迷惑です。
ねこやしきさんも、バシバシ殺っちゃって下さい
darbyさん、こんばんは。
こんなコメントをわざわざ集めて来る、私の方が暇人だったりして(爆)
儲かってるんですかね〜。