eBay Standard Purchase Protection がなくなる….-2-
このタイトルに覚えのある方…いつもありがとうございます(笑)
1月にアメリカ・カナダではeBay Standard Purchase Protection Program (SPPP)が廃止となり、eBayの買い物でバイヤーがなんらかの補償を受けられるのはPaypal払いの時のみとなりました。 (参考記事»»eBay Standard Purchase Protection がなくなる….)
先月、他国のeBayサイトでも…とお知らせがあった通り、6月から幾つかのeBayサイトでもSPPPの廃止が決まったようです。そのお知らせが数日前ほぼ同時に各国eBayから届きました。こんなに各国足並み揃えてのお知らせは滅多にないので、並べて見ました。お〜!国際派ブログって感じ?読めないけど(笑)
UKより Coming soon: Improved buyer protection on ebay.com.au
インドより Coming Soon: Changes to the eBay Buyer Protection Policy
イタリアより In arrivo miglioramenti ai programmi di protezione acquirenti
ドイツより Vorankündigung: Änderung des Käuferschutzes auf einigen eBay-Marktplätzen
フランスより Amélioration de la protection des achats sur eBay
スペインより Cambios en la protección al comprador en eBay
スイスより Vorankündigung: Änderung des Käuferschutzes auf einigen eBay-Marktplätzen
一斉お知らせの割に内容はサイトによって色々でした。
今後補償に関しては、大きく分けて3つ…か4つ(笑)
まともに読めるのは数字だけなので、もしかしたら間違えてるかも(爆)。実際に補償が必要な場合は各自、自分が購入したサイトにて確認をお願いします。私は補償の保証はいたしません。
USD | GBP | AUD | CAD | EUR (France・Italy・Spain) |
EUR (Germany・Austria・Switzerland) |
||
![]() (eBay.comでの表示例。各国のリスティング内Buy safelyを参照) |
2000 | 500 | 3000 | 2000 | 1000 | 変更無し | |
1.Buyers who use PayPal to purchase items from eligible sellers | Buyer Protection eligibleのセラーから、購入したアイテムにPaypalで支払った場合
|
||||||
![]() (eBay.comでの表示例。各国のリスティング内Buy safelyを参照) |
200 | 150 | 400 | 315 | 200 | 変更無し | |
2.Sellers offer PayPal as a payment method for eligible items | Buyer Protection eligible以外のセラーから、補償が適用されるアイテムを購入しPaypalで支払った場合 | ||||||
3.Buyer Protectionの表示の無いセラーからのPaypalでの購入 (この金額とは別に、Buyer Complaintによる返金要求は可能。だたし、セラーのアカウントの残高まで。RECOVERY OF YOUR CLAIM IS NOT GUARANTEED.) |
– | – | – | – |
100
(セラーのFB50以上、98%以上) |
変更無し | |
4.Paypal以外の支払い (補償が適用されるのは各国のeBayサイトの規約で認められている支払い方法のみ。現金郵送・Western Union等には適用されません。) |
– | – | – | – |
100(※)
(セラーのFB50以上、98%以上) |
変更無し |
スペインeBayでの補償は2008.2.20で終了
これらPaypal払いにおける補償の上限は、セラーが返金に応じなかった場合、またはセラーのアカウントに残高がなかった場合にPaypalが肩代わりして支払ってくれる金額の上限です。 セラーが自主的に返金に応じるのであれば、この上限を越える場合でも、支払った金額までの返金を受ける事は可能です。
また、eBay.caからはこんなお知らせが
***Amendment to the PayPal Buyer Protection Policy ***
09 May, 2007 | 18:55
Beginning June 6th 2007, if you make a purchase on a non-Canada eBay website (such as www.eBay.de or www.eBay.com), your PayPal Buyer Protection or eBay Standard Purchase Protection coverage will be based on the protection coverage offered on that non-Canada eBay website. The PayPal Buyer Protection coverage for purchases made on www.eBay.ca (Canada website) will remain unchanged. Regards,
eBay
と言う事は、Paypal以外で支払う必要が生じた場合、France・Italy・Spainなどの、サイトでBidを行なって購入すれば、少しだけど補償があるという事かしら?それともセラーが出品しているサイトによるのか?
くぅぅぅぅ〜、せめてイギリスが4番目の選択肢を残してくれればよかったのに…..ただでさえ厄介なSPPPの申請をフランス語やイタリア語でやるのは、私には不可能だ〜。
しかし、Paypalの補償にしたって厄介には変わりないです。返金が保証されていると言っても、それはセラーとのDispute(紛争!)に勝利した場合です。負ければ返金も補償金もありません。入札前にセラーの信用度の確認は怠りなく。心配なら入札しないに限ります。Buy with confidence!
こんばんは、crescentさん。
またまた見やすい表をありがとうございます。ついでに過去ログから自分のバカ発言も再読しちゃったわ。(笑)
ところで質問なのですが、Paypal Up to $2,000 in buyer protectionの表記がないアイテムって・・・とここまで書いて、はい、表に載ってました。(汗)セラーのアカウント残高0になると逃げられるってヤツですね。
そうそう、今日届いたからfeedback書きに行ったら新しい★システムになってました。初めてなのでドキドキでした。(笑)あ〜、このシステムに変わったからToolhausが最近変だったのね。自分のfeedbackで何買ったのかアイテム名出るわ。ま、いいか。
darbyさん、こんばんは。
Feedbackチェックまで至らない…
ヨーロッパで、Paypal払い以外にも補償が残ったのが意外でした。
こんなの使わないに越したことはないんですけどね…これがあるお陰で、一ヶ月以上でも冷静に待っていられるし(笑)
Toolhausのヘンなのも気が付かないくらい、お宝に巡り会ってないです
そう言えば、eBayがどこかマイナーチェンジしたらしく、eBay endsの終了時間が表示されなくなってしまいました…入札もないから、関係ないけど(爆)
>そう言えば、eBayがどこかマイナーチェンジしたらしく、eBay endsの終了時間が表示されなくなってしまいました…入札もないから、関係ないけど(爆)
え?.comではちゃんと表示されますよ。コレがなかったら終了時間逆算できないよー。
darbyさん、こんばんは。
え!自宅macでは今、comもco.ukも表示されなくなってるんです。
最初にcomで表示されなくなって、それから数日経ってukもダメになって…ダウンロード元に行ってみたら「表示されなくなった〜!ニューヴァージョン出るの?」ってコメント残してる人がいたから、てっきり皆そうかと思ってました。
デスクトップも、ノートも両方ダメになってます。
ヘンなサイトに沢山アクセスしたから、ヘンなもん貰って来ちゃったかな….
あ、それfirefoxのプラグインじゃないの?私は手動(world’s time)で逆算してますよ。feedback2.0になってから、チマチマ変わったのかな?今safariで確認したら、アイテムページにはちゃんと終了時間載ってますよ。検索結果では残り時間後XXhてな具合ですが。ピロシキが邪魔してるのかな?(爆)
darbyさん、こんにちは。
そうそう、FFのアドオンです。
さっき、サイトを見たらeBayのマイナーチェンジで使用不能中のメッセージが追加されてました。
対応待ちだな〜。
>私は手動(world’s time)で逆算してますよ。
あのツールの便利さに慣れたら逆算するのが大変億劫になってしまいました(爆)
今はフロシキ広げてませんよ〜(笑)