eBay Alternatives番外 -送料無料ってマジ?-
日本のアホ閣僚のグダグダっぷりが全世界へ報道されたお陰か、為替が円安方向に動いてますね。
それでもまだまだ円高な内に、eBayでガンガン落としておきたいのですが、このところ日本のバイヤーさん方に負けてばかりなのです。UKアイテムにも日本からの新規参入バイヤーさん増えてるみたい…
ウチのブログのアクセスを見ても、バイヤーさん向け記事へのアクセスが増えてます。特にイギリス送料関係の記事へのアクセスは大幅増。やはり海外から買うにあたって一番の関心事は送料のようです。
海外のネットショップで欲しい物が安く売っていても、日本への発送が出来なかったり、発送出来ても送料がバカ高かったりで購入をあきらめた経験のある方は多いと思います。ネットで情報の距離は縮まりましたが、物理的な距離は変わりません。遠距離から購入する以上、輸送のコストが掛かるのは仕方のない事…そう思っていましたが、最近その考えを覆すショッピングサイトに出会い、私の中の「海外=送料高い」の図式が崩れ始めています。
以前に利用したコスメのショッピングサイトFragranceX.comもクーポンコード「Free」で海外でも送料無料でした。(参考記事»»送料無料は素直にうれしい)
その後も時々Shipping Freeのプロモーションのメールが来ます。多分ず〜っと無料でしょう。
それから、Bluetooth小物を探していて辿り着いたガジェット系のショッピングサイト
DealExtreme.comはPC関連だけでなく、家庭雑貨、ディスカウントショップなどで見掛けるちょっと性能の怪しそうなグッズなんかもあります。ヤフオク辺りの1円スタート出品の常連アイテムの姿もチラホラと…
例えば、省エネで注目のLEDランプ»»DX White 48-LED Light Bulb 110V
日本製と比べると無骨ですが、価格は半分以下。
香港のサイトという事で品質の方が気になる所ですが、1個から送料無料で試し買いできます。3個以上ならお得なBULKRATE(卸価格)もあります(BULKRATEでの購入には書留代 $1.70が必要になります)。
MyMemoryは名前の通り、RAM、メモリカード、CD-R、DVD-Rなどの記憶媒体をメインにPC関連・OAサプライ系を扱うショッピングサイト。Blu-rayのソフトも売ってます。
連絡先は英国のチャンネル諸島になってますが、ここはタックスヘイブンで有名な地ですから、実際の所はどこなんでしょうね?
例えば、マイナーなアイテムで申しないですけど、iMac Intel Core 2 Duoのメモリ»»Kingston Mac RAM KTA-MB800/2G
日本のamazon価格が約14000円、Yahoo!ショッピングでの最安値が
7717円のところ、こちらのサイトでは12.99ポンド、ポンド安の今なら2000円以下!マシン買う前にメモリ買っちゃおうかな….でも安過ぎて不安…。
こういうサイトで海外からでも送料を気にせずに買物が出来ることを知ってしまうと、eBayでの送料ってもうちょっとどうにかならないものかな〜と思うのですが、全体で1つの利益を追求しているショッピンサイトと、個々のセラーの集合体のeBayでは比較するのは無理があります。
eBayでの送料はセラーそれぞれのスキルと商売方針で決まります。それを見極めてトータルでそのアイテムに幾らまで出せるのかを決めないといけません。そこがバイヤーとしての面白さだったりもするのですが…やっぱり、送料無料って魅力的
このトピックスに直接関係ないのですが
海外通販に関する事で質問です。
最近はセキュリティの関係で何処へ行っても
confirmed addressになってないクレカは使えないよ!
と弾かれるのですが。
北米で日本を住所として銀行口座を開設し、
その口座で日本を住所として登録したデビットカードは、confirmed addressになっているカードとして
使用出来ると思います?
せっかく便利なクレカがInternationalで機能しないのは残念すぎます。
円高で(北海道の小1のバカのせいで薄れていますが)海外通販のアドバンテージが高まるなか
"その他金融業"は消費を促すチャンスでもあるのに
さっさと対応しないのはバカげてる気がします。
spectralさん、こんばんは。
アメリカの金融機関が発行したカードでも、住所が日本のものではconfirmed addressにはならないと思います。
confirmed addressかどうかの確認は、主に郵便番号の数字の部分と番地の数字の部分で行ないます。アメリカの5桁または9桁の郵便番号と合致しないとconfirmされません。
世界の郵便番号が統一されない限り、現システムでのInternationalなクレジットカードの利用は難しいかと…
ネットで世界が繋がっているのに、様々な部分で国境を感じてしまうのは残念ですね。