フランス1000万、イタリア500万、
フランスeBayで1000万ユーザーを達成したというお知らせです…多分。
外務省の国別情報によればフランスの人口は6,220万人だそうですから、フランス人の6人に一人がeBayを利用している事に?参加できる年齢だけで考えたらもっと多いって事ですか?
IDベースの数字なので、休眠中のIDもあるでしょうし、複数IDの人もいるでしょうし、フランス在住でない参加者もいるでしょうし、私もカウントされてるのかしら?
実数で言えばもっと少ないでしょう。
しかし、eBayフランスのスタートは日本進出より遅く2001年。1999年スタートの日本のヤフオク利用者がIDベースで615万人(2006年3月発表)ですから、人口比率から言っても、このeBay利用者の数はかなり多いと言えそうです。
私も今年に入ってからは月イチくらいでフランスからのお届けものがあります。それまではフランスとの取り引きなんて、年に1・2回だったのに…
買いはイギリスeBayをメインに、アメリカ3割くらいでやって来ましたが、USPSの値上げ以来、まとめ送りにお得感がなくなったため、アメリカからのアイテムは殆どナシです。私には単品買いする程の魅力的なアイテムはないのよね…アメリカ。他国からの出品アイテムを締め出そうとしているのも分かる気がするわ。
もう一つ
Siamo 5 milioni, in Italia
イタリアeBayは500万人突破。イタリアの人口は5,886万人、単純計算イタリア人の10人に一人がeBayに登録している?
これまた驚きの数字です。その内イタリア人ともやり合う事になるのかしら…
ところで、日本から各国のeBayに登録している人って全部で何人くらいいるんでしょう?
eBayユーザーの国籍別データなんてないのかしら?
こんばんは、crescentさん。
フランス人そんなに登録してるんだったら、worldwideで出してよ。.comじゃぁ反映されないのよね。たま〜に、おフランスでも捜索しますが、あのフランス語に恐怖感じます。(笑)イタリアなんて行ったこともないわよ。
実はあの人もid持ってます。
darbyさん、こんばんは。
私の辺りでは、フランスからのworldwide出品って増えてるような気がします。
worldwideでウケが良さそうなアイテムだけ、英語で説明文書いてるセラーもいました。
> 実はあの人もid持ってます。
お人形か何かのコレクターでしたよね。あれ?牛だっけ?
私が欲しいのはフランスではそもそも在庫がないのだと思います。(笑)
worldwideでも強引にフランス語やドイツ語で書いてらっしゃるセラーもいますよ。しかもno paypalでbank transferだったらお手上げです。
お人形です。牛は1頭だけだと思います。
なんとかしてidを調べたいものです。(笑)
Non English で No Paypalだったら、どんなに良いお宝でもスルーです
darbyさんなら、調べて見つけそうな気がします(笑)
お久しぶりです。
けっこうやるなあ、フランス人。
それでもこの一年くらい Paypal 使える人が増えてきた気がします、Monde entier(worldwide)の人も増えてきています。
確かに worldwide でもフランス語で書いてある人もいて解読するのに大変です、こっちが英語で質問しても帰ってくるのはフランス語だったりで、やっかいです。
イタリア人のほうがまだ英語使ってくれます。
でもみんな近寄らないからお宝も残っているはずだ! と言い聞かせて覗いています。
0120さん、こんばんは。
ディズニーも受け付けなかったフランス相手に、eBayはよく頑張ってますよね。
私なんか、旅行用のフランス語会話の本を見て一生懸命書いたフランス語と英語を併記したメッセージに英語で返されて…そんなにフランス語はダメダメなのかと凹みました。
条件がキビシい程、競争率が低いのはありがたいのですが、自分にも越えられない条件だったりして(笑)。