大阪国際郵便局ホームページ閉鎖
10月1日から郵便局も株式会社になりました。
郵便事業株式会社での国際郵便のサイトの方はどうなったかな〜?と行ってみましたが、郵便料金計算のページは相変わらず英語対応無し…やっぱ、使えね〜ヤツだな、たくっ!
まあ、他の国が外国語に対応しているかと言われれば、そうウルサいコトも言えないのですが…
以前何度か話題にした大阪国際郵便局のサイトは、英語対応の計算機もあって、国際郵便の細かい事情も知ることができてユーザーの立場に立った良いサイトでした。でした!
そのサイトのことを過去形で語らなければいけないとは….郵政民営化とはいったい何なのでしょうか?
大阪国際郵便局ホームページ閉鎖のお知らせです。
http://www.kansai-airport.or.jp/post/
このたび、本社より当サイトを閉鎖するよう、指示がありました。
大阪国際郵便局ホームページ作成スタッフ一同、国内外で安心して国際郵便を
ご利用いただけるよう、引き続きサイトの継続を訴え続けましたが、
このような結果になってしまい、非常に残念に思っています。
今後は違った形でお客様に様々な情報をお伝えできるよう、努力してまいります。
なお、メールによるお問い合わせについては引き続き行っておりますので、
下記の注意事項をご覧の上、ご利用ください。
今後とも国際郵便をご利用いただきますよう、よろしくお願いします。
このお別れの挨拶のページだけを残して、貴重な情報は全てアクセスできなくなってしまいました。ゆーぴーの日記も。
もうゆーぴーにも会えないのかしら…寂しくて3日くらい寝込みそうよ。
ゆーぴーさん、ありがとうございました。またお目にかかれる日をお待ちしております。
ゆーぴーのホームページはこちらで教わって私も利用してました。
どうして「本社」は閉鎖を命じたのか。何の不都合があるんでしょうねえ。このインターネットの時代に。
郵政民営化>顧客サービスの向上を期待してただけに、弊害がこんなところにも出てくるなんて。残念です。
おおっ
ゆーぴー
きゃわゆい♪
でもはじめて知ったその日が、
閉鎖のお知らせだったとは。。
ゆーぴーのご冥福を。
chiaroscuroさん、こんばんは。
サービス向上、なるでしょうか?なると良いですね。
イギリスの例を見ていると、先行きが…
どうにも不安でなりません(笑)
としさん、こんばんは。
になってみんなの事を見守ってくれていますよ…って、まだ殺さないで下さいよ〜。
ゆーぴーはお空の星
きっと復活します