eBayとPaypalのホニャララな関係 -2-
前回のLinkの作業はもっぱらeBay側の安全対策として必要な作業で、我々ユーザ側にとってはPaypalのShipping addressがeBayに読込まれるくらいでメリットは殆どありません。では、それ以外の関連付けって?
Manage your auction accounts
Who | Seller |
What for |
・出品アイテムに自動的にPaypalロゴを表示(Automatic Logo Insertion)させる。 ・バイヤーにPaypalからの自動送信メールを送る。 ・発送に関する情報をeBayのツールと同期させる(日本のアカウントでは使用不可)。 |
How | ・Paypal > Profile Summary > Selling Preferences > Auctions
・Automatic Logo InsertionにはeBay側での手続きも必要 |
複数のeBayIDを1つのPaypalアカウントに登録可 |
Seller Eligibility
Who | Seller |
What for | eBayの出品ページにPayPal Buyer Protectionの表示をする![]() |
How | ・Paypal > Profile Summary > Selling Preferences > Seller Eligibility ・eBayでの出品時にはSeller Eligibilityの承認を行なったPaypalアカウントを受取り用のアカウントとして設定する。 |
複数のeBayIDを1つのPaypalアカウントに登録可 |
Pay for eBay Items
Who | Buyer |
What for | ・eBayで落札アイテムの情報をPaypal側で取得できる。 ・eBayのCheck out (Pay Now)で支払うのと同様の簡単なステップでPaypalからeBayアイテムの支払が出来る。 |
How | Paypal > Send Money > Pay for eBay Items > Add Another Account |
複数のeBayIDを1つのPaypalアカウントに登録可 |
日本のユーザーに関係があるのは、こんな所でしょうか?
計画性なくどうでも良い機能や、行き当たりばったりの安全対策を追加してるから、こんなに色々な関連付けが出来ちゃって…eBayに訊いたらPaypalへと言われ、Paypalに訊いたらeBayへと言われ、あっちのリンクの話を訊きたいのに、こっちのリンクの説明をされ…挙げ句にエージェントには見捨てられ…自分達のシステムくらい把握しておけ〜!
私がeBayを始めた当時はこんな面倒な設定はなかったんですけどね。Manage your auction accountsは若干違う形であったかな?追加追加で増えたので、その都度「あ〜、こんなの出来てる」で対応して来ましたが、新たに始める方は大変ですね〜
でもPaypal Verifiedの関連付け以外は、絶対に必要というワケではありませんから、良く分からなかったらやらなくても良い事です(爆)
“eBayとPaypalのホニャララな関係 -2-” への1件の返信
現在コメントは受け付けていません。