つまり販売禁止なの?-Digitally delivered items-
国際フィードバック課政策方針係長Brian Burkeさんからのお知らせ
***New Policy Update: Digital Downloadable Goods in Classified Ads Format Only***
eBookや音楽データなど、デジタルフォーマットで取引されるアイテムの出品カテゴリが限定されると言うお知らせですが…
なぜFeedback部門が出品カテゴリの事に口を出すのか?
それは低コストでリピート出品の出来るデジタルアイテムはFeedback稼ぎに利用され易い為のようです。
でも出品はできるんでしょ?
出品は出来ますが、Classified Ads Formatに限定されるというのがクセ者。
Classified Adsというのはその名の通り「宣伝広告」。eBay上では売買を行なわずアイテムの宣伝のみを行なう出品方法です。$9.95の手数料で30日間の掲載ができます。
Classified Ads Formatなら、eBay上では取引が発生しないので,当然Feedbackも付かなくなる…という仕組を考えた訳ですが…安易だ…安易過ぎる…

今まで特定カテゴリのDigital itemの出品では落札→支払→ダウンロード用URLの案内まで、自動化するオプションがありました。
このシステムで出品されているクーポンコードを購入した時に、便利なシステムだな〜と思いましたが、その便利なシステムよりもFeedbackの不正を無くす方がeBayにとっての重要事項であるなら仕方がありません。私は滅多に使う事もないですし…
しかし、この件に限らず、詐欺対策・安全対策の名の下に安易な方策を採り、eBayの利便性、面白味が失われつつあるのが残念でなりません。
Digitally Delivered Goodsに関するeBayのヘルプ
»»http://pages.ebay.com/help/policies/downloadable.html
え?!これも後でちゃんと読まなくてはと思いつつ忘れてた一件です。
3/31からって明日からやん!えらいこっちゃ!
今見てきました。変な国からの大量出品ありましたよ。(笑)
よく考えたらshipping Freeだったら慌ててbidする必要ないですね。前に購入したときはDigital deliveryでした。
>しかし、この件に限らず、詐欺対策・安全対策の名の下に安易な方策を採り、eBayの利便性、面白味が失われつつが残念でなりません。
ほんと、bid historyなんとかして欲しいわ。(怒)
darbyさん、こんばんは。
Digital deliveryは使えなくなるけど、クーポンコード自体はOKで良かったわ〜。
Cの国はやっぱりヤバいかしら?
Aの国からの出品があるけど…当たって砕けてみようかな
おはようございます、crescentさん。
Cはヤバヤバと思います。HKでもダメでした。
A? 元ソ連ですか?ヒィ〜、勇気あるな〜。
darbyさん、こんばんは。
あ、Aはもうちょいメジャーな国でした。
額面割れで出てたのに、様子見している内に、値上げされちゃったわ…