eBay Alternatives 1 -業界2位eBidは403 Forbidden-
11月から久々にイーベイで少し纏まった出品をしてみましたが、昔のような楽しさが全然ありません。この世界的不況と円高で時期が最悪だった事もありますが、収益よりも気持ち的な所で、なんだか疲れる…。アイテムが自分の趣味以外の物だったことも大きいかも。
いつものコレクタブルズな一点物アイテムでオークションスタイルで勝負するなら、今でもイーベイは良い所だと思います。しかし他サイトと比較の簡単なアイテムは、イーベイじゃなくても良いんじゃない?と思わずにいられません。
そこで、eBay Alternativesなサイトを回ってみたので、幾つか紹介していきたいと思っています。
eBayに代わるオークションサイトを探して、最初に訪れたのはeBid。
このサイトはイギリス発のオークションサイトでeBayに並ぶ老舗です。2001年に私がeBayを始めた時には既に存在してました。その当時もイーベイ以外もお試ししようとアカウントを取得して出品もしました。ところが、久しぶりにアクセスしようとしたら、返って来たのは「403 Forbidden」
な、無くなった?
いや、でも…存在はしているのです。
ネットを回って見ると、eBidに対して東南アジアからDos攻撃があったため、その方面からのアクセスを全て拒否したという記事がありました。そうか、それで403エラーなんだ。
それにしても全面拒否とは乱暴だわ〜アジアから取引してるユーザーだって相当数いただろうに…。取引途中でアクセス出来なくなった人もいるんじゃないだろうか?私のIDはどうなるの?いつかはアクセス制限解除してもらえるのでしょうか?
現在、アクセス制限は解除されています。
しかしまた突然アクセス制限を掛けられるかも知れないと思うと、アクセス出来るようになっても利用は躊躇します。
アメリカの口コミ何でも比較サイトTopTenREVIEWSでは、eBidはeBayに次いで2位にランクイン。
ネットオークション業界2位のサイトが日本含むアジアマーケットを切って捨てたこの事実…他のサイトでも起こり得るかと思うと恐いです。
TopTenREVIEWSでは、比較対象として15ものサイトがあげられていますし、これ以外にもマーケットプレイスは数々ありますが、日本からの売買に門戸を開いているサイト、更に送金方法も絡めて使えるサイトとなると選択肢は限られて来るんですよね。
eBay Alternatives巡り、初っ端からコケてしまいゴメンなさい
はじめまして。
すっごい充実したブログに感激してます!
今までebay一筋だったのですが、ebidの存在を知りこのブログにたどり着きました。
で、掲載されているレビューサイトへ飛んだのですが、ebidがランク外のようでベスト13に入っていません。
ebidはオススメじゃないサイトになってしまったんでしょうか?
ぜひぜひ、管理者様の見解をお聞かせ願います!
Masaさん、こんにちは。
eBidのランクはまた復活したみたいですね。
eBayは比較的オールマイティーな販売の場ですけど、他のサイトは商品・販売形態に向き不向きがあります。
実際に使って手ごたえを感じてみることが必要だと思います。