失策
円高絡みでまたしても、してやられました。今回の為替変動では負けばっかし
Paypalで起していた未着クレームの返金が決定しました。(経緯についてはこちらの記事をどうぞ。»»予感的中 »»これも、してやられ…)
Disputeを起す際なぜかPaypalのサイトに飛ばず、eBayでのDisputeがスタートしてしまい、Paypalから別にDisputeプロセスをスタートして2つのプロセスが並行して進むというイレギュラーな状況に…
このせいでeBayアイテムのクレームとして扱われずに、Buyer ProtectionではなくBuyer Complaintなってしまうと厄介です。eBayのライブヘルプと、Paypalの日本語電話サポートから問い合わせて「大丈夫」のお返事を貰い、更に証拠を残しておくべく、eBayとPaypalへメールで問い合わせて、やはり「大丈夫
」のお返事をGetしておきました。
どちらかと言えば、Paypalクレームの方が金が絡んでいるだけに重要だと思うのですが、セラーはeBayのDispute consoleにしか返事をして来ませんでした。
お互い英語が面倒なので、投げやりっぽい遣り取り…
船便で発送したから時間が掛かる。もう一週間待って。
前のメールでバカ高い航空便で送ったって言ったじゃん。待つけど、船便って2ヶ月掛かるの知ってる?いつ発送したのか知らせて。
もう一週間待って。それでも届かなかった返金する。
まだ届いてないよ。どの位待たないといけないか知りたいから、いつ発送したのか知らせて。
もう一週間待って。届かなかった返金する。
まだ届いてないよ。いつ発送したのかだけ知らせて。
Paypalの方は20日のDispute期間目一杯待ってClaim、そしてPaypalの裁定まで何事も無く進みました。
Dear Crys Crescent,
After careful review, this claim has been decided in your favor and 320.00 EUR has been credited to your account.
当然の結果よ
この取引はカードから支払ったと思っていたのですが、それは私の勘違いで、全部ドルバランスからの支払いでした。カード払いでの返金と違って円には戻されない。戻ったユーロはユーロのままで使えば、為替の損失も最小限に抑えられるわと少しホッとしておりました。
支払時は 478.66 USD→320.00 EURでした。
丁度良くユーロでの支払があったので、返金されたユーロバランスから送金しようとPaypalにログインしました。Paypalのアカウントで確認したら、ユーロバランスが無い…なんと!ご丁寧にドルバランスに変換されている!
戻って来たのは 320.00 EUR→399.21 USD
わ〜ん支払の時に直接ドルから支払ったらダメだったんだ。
一旦手動でユーロに変換して、ユーロバランスから支払う形にしないと、ドルに戻されちゃうなんて〜
本日の教訓:そのPay Nowちょっと待てバランスは支払う通貨に変換しておきましょう
う〜ん、難しいんだね!
今、家で赤字だらけの株を見てる毎日なんですが、
為替はさらに大変ですね。
幸い夏場に外国債券の利益確定を少ししていたので
ここのところユーロの外貨貯金を始めてみました。
まだユーロの方が良さそうですよね
80ドルの差は大きいですね。
円の最高値もひと段落ついた感じはあるのですが、
ドルからユーロでの支払いでも、返金のさいは
要注意ですね。
ピポピポさん、こんばんは
よりにもよって、滅多にない返金の時に、これまた滅多にない位大きく為替が動くなんて…逆に美味しい思いをした人もいるんですよね〜、きっと。

外貨預金はチャンスですよね〜。
でも塩漬けのポンド預金があるから、これ以上資金も注ぎ込めない…
ポンドとユーロ買って、旅に出るのも良さそうです
dellさん、こんばんは
これが逆に動いてたら、お買い物失敗してもお小遣いが稼げたのに〜。
セラーよりも、なぜかPaypalに恨みを抱いてます
こんばんは、crescentさん。
せっかく返金成功したのに、あちゃ〜ですねぇ。
それにしても$えらい暴落です。私もまだ小銭があるのよ。
そういえば、先月ポンドで入金があったんだけどpaypal口座には勝手に円になってました。$はそのまま$で入ってます。どこかで操作しなきゃいけないのかしら?ま、細かいお金なので別にいいのですが。
darbyさん、こんばんは。

昨日辺りからまたまた円高進んでますね。
ポンドが140円切ったら郵便局へトラベラーズチェック買いに走るつもりです
>先月ポンドで入金があったんだけどpaypal口座には勝手に円になってました。
よりにもよって、この時期に、円に変換とは、悲しいですね
多分、PaypalのアカウントにポンドのCurrencyをaddしてないからではないかしら?
Manage Currenciesでポンドを追加しておけばポンドのまま入金されるようになりますよ。
それとProfileでPayment Receiving Preferencesの中のBack to Profile Summaryで自分がアカウントに加えていない通貨の支払をどうするかの設定項目があります。
Block payments sent to me in a currency I do not hold:
Yes
No, accept them and convert them to <自分がプライマリに設定している通貨>
Ask Me
ここがNo, accept…になっているとdarbyさんがプライマリに設定している通貨に自動的に変換されてしまいます。
Ask meにしておけば、その都度どうするか決められます。
プライマリの通貨は自分が支払に良く利用する通貨を選んでおくと何かと安心です。
こんばんは、crescentさん。
貴重なアドバイスありがとうございました!先ほどアカウントにポンドを付け加えて残ってる円をポンドに替えました。うひひ。もしかしたら今夜半に落とせるアイテムをポンドで支払えるかも。
私今までPreferencesをいじったことなかったのよ。ご忠告どおりask meに変更しました。この先入金があるのかどうか分からないけど、これで大丈夫ですね。色々教えてくださって感謝です。
>ポンドが140円切ったら郵便局へトラベラーズチェック買いに走るつもりです
お正月に帰省するのかしら?
darbyさん、こんばんは。
VIVAポンド安!
今夜のアイテム落とせると良いですね〜。
さっきポンド払いしたら147円位のレートだったわ
> お正月に帰省するのかしら?
燃料サーチャージがまだまだ高いので、帰省はもうちょい先になりそうです。
6万円の航空券にサーチャージも6万円だって…おまけに、ヒースローの空港税諸々の60ポンド弱のはずのなのに、1万3千円って…いつのレートだよ…