SENDER様
皆さんの所の郵便局の担当さんは、海外からの郵便物の不在票でも、ちゃんと送り主の名前を書いてくれますでしょうか?
前の担当さんは名前と発送国を書いてくれていたのですが、今の小形包装物配達の担当さんは、もう5・6年になりますが、滅多に名前は書いてくれません。(国内郵便ではちゃんと書いてくれてます)
確かに、手書きの英文字って読み辛いし、書き写すのも面倒だし、どこが名前か分からなかったりするし…大体は「UK様」「USA様」と発送元の国名が書いてあります。
先日、珍しくちゃんと名前が書いてありました。いや、名前らしきものが、ヤケにはっきりと。
「SENDER様」
だから、誰よ?!
再配達された荷物を見ると、確かに「SENDER」とデカデカと書いてありましたけど…きっと、普段の荷物と違って読み易かったから、嬉しかったのでしょう。不在票の字も、いつもは自信なさげにヘロヘロっと書いてあるのに、今回は自信満々な感じがするわ。
こんな記事を書きかけていたのを察知したかのように、今日の不在票にも名前が書込まれていました。社内でお達しでもあったのかな?(私はチクってないよ)3つもなんか書いてある。フルネームかな?スゴいスゴい
。と思ったら後ろの2つは住所の一部でしたけど…とにかく頑張った!
しかし差出人の名前が書いてあったところで、それがどの荷物かなんて調べないと分かりません。どうせ届けば分かるから、良いんですよ。いつものように「UK様」「USA様」で。
こんばんは、crescentさん。
うちもだいたい同じですよ〜。「外国様」というのもありました。
でもこの界隈で外国から荷物が届くの私だけなのか、少々番地が違ってても鉛筆で書き直して届けてくれますよ。ポストに入らない物まで持ってきてくれます。民営になってもこの点は大変有り難いです。
darbyさん、こんばんは。
ウチのマンションはアジア系外国様が多いから、国で区別してるのかも(笑)。
私の荷物は郵便受けに入らないモノばかりなので、いつも手渡しで有難いです〜。
いつも掲示板ではお世話になってます。
こちらに投稿するのは初めてですが、よく拝見してますよ。
私の場合も同様ですが、USA様,フランス様はありますが、リトアニアやレバノンあたりからのは、大体「海外郵便」様ですね。
配達人の「そんな国知らないよ〜」ってぼやきが聞こえてきそうです。
crescent様とは逆で、私の場合ほとんど定形郵便物ですので、書留以外はポストに突っ込んであります。
でもdarbyさんと同様、この界隈で外国から荷物が届くの私だけと思ってるのか、他人あての海外郵便物が突っ込んであることもありました。
表の掲示板に書いたとおり、書留もポンと突っ込んであったり、結構いい加減です。
初めまして。いつも拝見しています。
私の場合もUSA様とか外国様が多いです。両親と同居していた時にFRAGILE様というのがあり、大爆笑されました。
ハインリッヒさん、こんばんは。いつもお世話になっております
やはり海外一括りになってしまうのですね〜。
勝手に海外郵便担当にしないで欲しいですね
muckさん、初めまして。
> FRAGILE様
それナイスです
今度ネタに使わせて下さい。
そして、皆様ありがとうございます。
ウチの担当さんだけが手抜きじゃないと知って安心しました。