eBay Japan 本格始動
2009年4月1日に正式オープンするイーベイ・ジャパン(eBay.co.jp)のプレスリリースが出されました。
セカイモンさんとの共同っていうのが、ちょっとアレなんですが、eBay.co.jpサイトでは公開さていなかったのでネットプライスドットコムのサイトからリンクします。
ショップエアラインとイーベイ(eBay)による 「eBay.co.jp」オープンに関する共同プレスリリース(PDF)
過去にヤフオクに破れて撤退したとはいえ、さすが世界のeBay、メジャーなニュースサイトでも取り上げられています。

RBB Today 2009年3月31日 11時48分

ITmedia 2009年03月31日 14時48分

Internet Watch 2009年03月31日 15時16分

IMPRESS 2009年3月31日 18時16分

マイコミジャーナル 2009年03月31日

asahi.com 2009年3月31日
ブログでもeBay Japanネタが、結構出て来てます。
Yahoo!ブログ検索 –「eBay.co.jp」の検索結果
eBay.co.jpのサイト自体は2ヶ月程前にβ版としてオープンしていたのですが、昨日の報道で初めて知った方が多いのにちょっと驚きました。eBay Japan立ち上げへの私感はこちらの記事に書いております。»»お帰りなさいイーベイ・ジャパン
自分がイーベイ漬けな生活を送っているので、「eBay」という言葉が日本では日常語られることは少ないと言う事実を忘れがち。そして、ついつい可愛さ余って厳しい事を書いてしまいがち…eBay現役な人、過去にeBay Japanを体験した人、興味はあるけど未体験の人、eBayを知らない人…それぞれの人の目に、8年ぶりに再始動したイーベイ・ジャパンはどのように映るのでしょう?
先入観なしで見て頂きたいので、ここでは語りません。どうぞ、ご自分の目でご覧になって見て下さい»» www.ebay.co.jp
ちなみに、このブログもeBayコミュニティのページからリンクして頂いております〜
(エイプリール・フールのネタではございません)
こんばんは。私は日経朝刊でこの情報を知りました。このサイトが今後どんな進化を遂げるかは定かではありませんが、「新しいことを仕掛ける」というeBayのスピリットには見習うべきものがあると個人的に思います。
eBayを使って一応ビジネスらしきことをしている私は、なんだかんだと結局今日一日ずっとこのeBayジャパンのことを考えていました。やれやれと(笑)
スカイパーさん、こんばんは。
eBay Japanネタを拾っていたら、スカイパーさんのブログにもアクセスしてました。
http://skyper2121.blog10.fc2.com/blog-entry-4
私は日経新聞の記事には気付かなかったのですが、ちょっとズレた内容のようですね。
明日職場でチェックしてみよう…。