
だから、いらんもん買うなつったろう、アホっ!
Skype創設者が、eBayに売却したSkypeを買い戻そうとしている…なんて報道が最近チラホラと。
「創設者がeBayからSkype買い戻し」の報道(2009年04月13日 11時06分 ITmedia News)
いいじゃん、売っちゃえ。
買収時に想定していたようなeBayの主力、マーケットプレイス事業との相乗効果はなかったと言う事ですし、上層部も代替わりしましたし、その間skype単体としては成長して利益を上げたわけだし…
でもね〜、買戻しの推定価格は20億ドル以上って…あなた…買った時は26億ドル相当だったじゃないですか!値段下がってどうする!
Skypeの件はまだ本決まりではありませんが、こっちは何時の間にやら本決まり。
StumbleUpon is a start-up again!
こちらも創業者による買い戻しです。eBayは7500万ドルでこのサイトを買収しましたが、買い戻し価格の方は明らかにされていません。StumbleUponのサイトでは「悪政は去った」的な穏やかな喜びムードになってます。
eBayからの独立を勝ち取り約1年…その後は順調でのようです。
StumbleUpon、いつの間にか登録利用者数1000万を達成 (TechCrunch 2010年5月19日)
だから使い道も考えずに物を買うなって言ったのに
売買絡みでもう一つ。eBayのアジア戦略として気になる話。
米イーベイ、韓国Gマーケット株の34.2%取得=通信社(2009年 04月 13日 15:26 JST)
eBayは数年前に韓国のAUCTIONを手中にしています。これでG MARKETも手に入れると、eBayが韓国のオンライン市場を独占する形になります。
G MARKETは既に日本でサイト(http://www.gmarket.co.jp/)を開設しており、出品手数料無料中。今年の前半には本格的にサービススタートとか…そうなると、eBayが韓国経由で日本進出という図式に。
どちらかと言えば、楽天ユーザー辺りがターゲットでしょうか。しかし、eBayと提携関係とは言え、ヤフオクだって影響無しとはいかないでしょう。
これが刺激になってセカイモンの逆バージョンの計画が進めば面白いですけど。

eBay Gmarket Co. Ltd
eBay が日本とシンガポールに進出。Gmarket創立者と組んで$20Mの新JV設立へ(TechCrunch 2010年5月7日)
Twitter辺りではeBay再びみたいな話も流れてますが、eBayブランドでの展開ではなくGmarket.co.jpのテコ入れのためのJV設立です。
こっちのタイトルだったら誤解も少なかっただろうに…
米eBay、日本版「Gmarket」強化のためジョイントベンチャー設立 (Internet Watch 2010/5/7 11:43)
米イーベイ、傘下のスカイプを分離へ 来年前半にIPO(2009年04月15日 08:47 発信地:ニューヨーク/米国)
企業スリム化してマーケットプレイス事業で精進するようです。
こんにちは。
昨年10月に東京で開催されたパワーセラー向けのイベントで、skypeジャパンのスタッフも来ていました。その方と、イーベイのスタッフそれぞれに、「どの程度相乗効果があるのか」と聞いてみたら、どちらからも「分からない」という答えが(笑)。その程度のノリかぁ〜なんて、ちょっとガックリきたところ、今回のニュース。色々と考えさせられた一件でした。
一方、韓国のG-marketですが、韓国人に聞いたらAUCTIONより、断然G-marketにすべきと言われ、年末にG-marketのアカウントを取り(提出書類が結構あって面倒でした)、日本ではなく韓国語サイトで出品を始めました。まぁいろいろと勝手が違うことが多く、試行錯誤しています。
長々と失礼しました。
skyperさん、こんにちは。
eBayで本格的にSkype通話が取入れられたらマズい!と恐れていたので、今回の件は実はホッとしています(笑)
韓国マーケットは後発のG-marketの方が勢いがあるみたいですね。
韓国語サイトで出品って、当然韓国語ですよね。「カルビ」しか読めない私には絶対無理です。
Skype買収当時のeBayの女社長、今度はカリフォルニアの知事選に立候補しています。
性差別するわけじゃないけど、HPのフィオリーナにしてもテクノロジーの会社の女社長って
ロクなのいない。
kenbooさん、こんばんは。
元eBay社重役総出演のTV広告とかやってるようですね。
eBayが庶民の味方でなくなった今、eBay時代の業績ってプラスになるんでしょうか…
ところで、彼女…選挙活動に備えてお顔修正しましたでしょうか?