Shipping calculator -eBayの送料計算機- Part1
この記事にはeBayで既に変更または廃止された内容が含まれています。
現在の表示をご確認下さい。
eBay.comのアイテムのページが変更になりましたね。もう皆さん慣れましたか?
普段eBay UKから利用していたので、新しいページを今日初めて目にしました。慣れないせいか、見難い…やっぱり私はukから使おうっと。
この直後にeBay.ukもレイアウトが変更になりました…
昨年秋頃からの仕様変更で、私達日本からeBayに参加しているメンバーがeBayにログインしてアイテムを見ていれば、Shippingの項目は日本向けの項目が表示されるようになっていますよね。
eBay.comのlist Vewを例にすると
Shippingの項目がto JPNになっていれば、日本向けの送料がどのように設定されているか分かります。
2.Not specifie(記載無し)
3.See descripton(説明を読め)
4.calculate(計算しろ)
の4種類のどれかの表示があります。アメリカ以外の国からの出品はそれぞれFrom○○と表示があって、発送元の地域も分かるようになっています。
アイテムのページでは
End time: | 31 mins 47 secs (Mar-23-06 08:57:22 PST) | |
Shipping costs: |
Check item description and payment instructions or contact seller for details |
|
Ships to: | N. and S. America, Europe, Asia, Australia | |
Item location: | Stow, Ohio, United States | |
History: | 0 bids |
このShipping costs:の所に日本向けの送料に関する事が表示されるはずなのですが、どうもeBay.comのフォーム変更後それ以外のeBay(uk.au.ca…etc.)との間でうまく連携されていないみたいで、eBay.comでは時々Shipping costs:の欄の無い出品ページがあります。そのうち、eBay.com以外のサイトもページのフォーム変更をするでしょうから、それまでの間だけだと思います。
どちらにしてもこのShipping costs:欄にはShipping detailsの一部しか表示されません。
入札前には必ず、アイテムページのずず〜っと下の方
Shipping, payment details and return policy |
Payment methods accepted |
の内容を確認しましょう。取引する上で大事な事が書いてあります。
Calculate(計算しろ)では、まだ色々トラブルがあるみたいで…あれ?その事を書こうと思ってたのに、前置きが長くなってしまいました。これについては次回お話しま〜す。
»»Shipping calculator -eBayの送料計算機- Part2
“Shipping calculator -eBayの送料計算機- Part1” への1件の返信
現在コメントは受け付けていません。