イーベイバイヤーさんも必見 -セカイモンの要注意出品者リスト-
今年の1月に入ってから、表示アイテムがeBayのTRS (Top-rated seller / トップセラー)のみに制限されて、購入できるアイテムが激減していたセカイモンさんですが、3月1日から再び表示アイテムが一般セラーのアイテムへも拡大されました。
丁度今日まで国際送料無料キャンペーン中なので、またまた私もsekaimonさんでの入札を開始しました。おかげ様で「[セカイモン]落札できませんでした」のメールが大量に届いてます。
今回、TRS以外のセラーのアイテムも取扱い対象に戻すための措置として、セカイモンさんは独自の評価基準を設けたようです。
「ご注意いただきたい出品者リスト」では、LAの物流センターに到着まで長期間要したり、アイテムに問題のあったセラーのeBay IDを要注意セラーとして公開。到着まで80日って…そりゃ要注意だわ…
さらに、重大なトラブルを招いたセラーとしてsekaimonで取扱い対象外になっているセラーのeBay IDも公開しています。
このsekaimonブラックリスト入りしているセラーさん方のIDの幾つかをeBayで見てみましたが、eBayでは高い評価を受けているのセラーさんが多かったのに驚きました。大半はTRS認定のセラーさんです。これは直近3ヶ月の取引状況からの結果なので、その内2ヶ月間はTRSのアイテムのみになっていた期間ですから、それも頷けますが、それにしても多い。
私自身、eBayのPositive・Neutral・Negativeの3段階評価も、DSRsのお星サマも、その数値だけでセラーの信用度を判断することは出来ないと思っています。それが裏付けられたようで、ちょっと嬉しい気持ちもあるのですが、セラーさんが得ている高評価には当然セカイモンさんがセラーに送る「出品者の商品発送を促すためだけのPositive」も含まれているわけで…Positiveに値しない取引でも、Positiveになっている場合もあります。
セカイモンさんはeBayの評価システムの精度を下げているのではありませんか?
だから、セカイモンのアイテムページではセラーのPositive評価のパーセンテージを表示しないのね。
eBay全体の評価数から見れば、sekaimonさんの残す月に2万個弱のFBは極わずかかも知れません。でも、その僅かなFBが積み上がって現在のeBayの評価システムが構築されたんですよ。
こんばんは、crescentさん
これは面白い物を教えていただき感謝です。Top-rated sellerとは昔で言うpower sellerのことですよね?
ブラックリスト=表示不可というのも笑っちゃいます。至れり尽くせりなんですね。
darbyさん、こんばんは。
Top-rated sellerはPower sellerの中でも特にバイヤーからのウケの良いセラーさん方になります。
そのセラーさん方がでさえ、ブラックリスト入りするような素行をする事もあるのよねぇ。
Crescentさん、こんにちは!セカイモンのNAOです。
いつも貴重なアドバイスありがとうございます!大変参考になります。
TRS、フィードバック、そして今回のリストの件も、日本のバイヤーのお客様に、できるだけ早く、あんしんして商品をお届けできるように試行錯誤繰り返しながらではありますが、もっともっと改善していきたいと思っています。
引き続きよろしくお願いします!
Naoシャチョ〜、こんばんは(^O^)/
はい、今後ともよろしくお願い致します。
eBayではsekaimonさんもバイヤーとして参加している事をどうぞ忘れないで下さい。