
早い者勝ちの掟
eBayは某国内オークションと違って自動延長のシステムはありません。
ですから、自分の出せる最高額をライバル入札者に探られないように、終了時間ギリギリにスナイプ入札を行うバイヤーが多いです。スナイプソフトでの入札でも終了3秒前や4秒前に入札が入るようセッティングしているバイヤーさんが多いみたい。オークション形式の出品では、最後の3秒で勝負が決まると言っても過言ではありません。
セラーさんも「あ~ぁ、入札0でガッカリ…」と思っても、フタを開けたら駆け込み入札で高額落札されてたなんて、嬉しいサプライズが起こる事もあります。
じゃあ、後に入札した方が絶対に有利?かと言えば、そうとも限りません。
つい先日、その実例に遭遇しました。
そう、入札額が同額だった場合。先に入札した方が勝ち!
ちゃーんとBid Historyのページにも書いてあります。
If you and another bidder placed the same bid amount, the earlier bid takes priority.
これが、後から入札した人が1セントの端数を付けていたら…結果はひっくり返っていたんですけどね。
それにしても、1秒差で同額入札なんて…シビレルぅぅぅぅ。IDが匿名化されていない古き良き時代のイーベイだったら、絶対相手に「GJ! ;-)」のメッセージ送ったのに。
こんばんは、crescentさん
この画面、もしやご自身がwinnerでは?一秒差の勝利おめでとうございます!
私はこういう場合を想定して、いつも端数入れてますよ。って、ライバルにポーンと大きく入れられて負け越してばかりですが。。。
darbyさん、こんばんは。
そう、その「もしや」です。
直前まで入札0だったので、開始価格で落札か、他の駆け込みビッドが先に入って入札できないかどっちかだろうと思ってたんで、細かい数字の駆け引き考えてなかったのよ。
まさかピッタリ同額を、それも私の後に入れて来る人がいるとは思ってもみなかったわ。
向うもビックリしてるんじゃないかしら。