アメリカ宛航空便の制限-オーストラリアポストの場合-
12月1日、日本郵便のアメリカ宛航空便引受停止が解除されます。»»12月1日アメリカ宛の航空便引受停止解除〜!
日本郵便から「米国等あて航空運送する郵便物の一部の引受停止について」の英語版、やっと出ました。遅いよ〜!
Regarding Temporary Suspension of Airmail Items Shipment to USA
November 12, 2010Japan Post Service Company (Chiyoda-ku, Tokyo-to, Representative Director: Shinichi Nabekura) has announced that, due to the elimination of air flights for the delivery of postal items over 453 grams (16 ounces) in weight following the recent anti-terrorism airport security enforcement on the part of the USA, these postal items will be suspended for shipment for the time being starting from November 17, 2010.
We will make a relevant announcement once the situation changes.
後納とか、料金計器別納とか、どうやって訳すのかな?と思ってましたが、そのまんまなんですね。
今回のアメリカの航空保安強化を受けて、オーストラリアでも動きがありました。
***Australia Post surcharge for packages to the United States***
Articles over 453g and all ECI and EPI services will be subject to an additional $9 security surcharge and may face transit delays of up to 48 hours.
ECIはExpress Courier International、EPIはExpress Post Internationalと、どちらも速達扱いのサービス。この2つのみ、セキュリティーサーチャージとして9ドル割増し!
金で解決ですか…分かり易くて良いですね。それに、日本の代行屋さんの手数料と比べたら良心的だし、一般のエアメールや書留付エアメールは通常料金で発送できるみたいだし…。
しかし、これはこれで、eBay的には送料の書き替えとか面倒そうだな〜。不幸に見舞われているのは、日本のセラーさん方だけではなかったのですね。
イギリス・イーベイでは遅延の可能性のお知らせ
***Postal delays to US expected due to stricter screening of packages ***
オーストラリアと比べると日本は杓子定規な感じがします。
アメリカ、人間全身スキャンするんだったら郵便も全部スキャンしろよと言いたくなりますね。
darbyさん、こんばんは。
日本も追加料金徴収しちゃえば良いのにね。
民営化になったから料金の変更に国の認可とか必要なくなったんじゃなかったっけ?
アメリカが大雑把なステートメント出すから、各国対応に四苦八苦って感じですね。