2010年春の変更 -2010 Spring Seller Update-
eBayから2010年春の変更(2010 Spring Seller Update)のお知らせが届いてますが、セラーの手数料改定がメインで、それ以外は大きな変更はありません。
珍しくeBay JapanさんからもeBay.comと同日でお知らせが届いてました。ちゃんと、日本語のページも用意されていてGJです。(なんでeBay JapanサイトではなくeBay sgにアップしてるのかってのは、置いといて…)
2010年春のセラー・アップデート> 手数料のアップデート:完全検索付きで固定価格がわずか3¢
なので改めての説明は不要と思いますが、これをスルーしてはネタがなくなります。
出品手数料(Insertion Fees)の値下げが朗報として大きく伝えらてますが、通常出品ではFVF(Final Value Fees / 落札時の手数料)は全価格帯で値上げ
です。たまに月に数点チョボチョボ出品の私にはかなりイタイ変更です。
eBayからのお知らせでは良いとこがクローズアップされてますので、私は主にネガティブ面をクローズアップしてみようかと思います。
Auction style listings
ストアからのオークションスタイル出品が新たに追加されました。
ストア登録者のオークションスタイル出品では、通常メンバー(ストア登録者以外)よりもFVFが優遇されます。というか、通常メンバーのFVFが9%固定になって大きく値上げなんですけど。通常出品でのFVFの上限は$50($50 cap)に設定されますが、その上限に達するのは終了価格$555.5。現行の料金体系なら終了価格2000ドルでやっとFVFが$50を超えるくらいですから、その値上がりっぷりは相当なモノ。
現在の通常出品でのFVFが8.75%固定の5回の無料出品枠(月に5回の無料出品 -5 Free Insertion Fees every 30 days-)は廃止になります。
出品手数料(Insertion Fees)
3月30日からの出品手数料 | 現行手数料 | |||
ストア登録者以外 | ストア登録者 | Mediaカテゴリ以外 | Mediaカテゴリ | |
$0.01 – $0.99 | FREE! | $0.10 | $0.15 | $0.10 |
$1.00 – $9.99 | $0.25 | $0.25 | $0.35 | $0.25 |
$10.00 – $24.99 | $0.50 | $0.50 | $0.55 | $0.35 |
$25.00 – $49.99 | $0.75 | $0.75 | $1.00 | $1.00 |
$50.00 – $199.99 | $1.00 | $1.00 | $2.00 | $2.00 |
$200+ |
$2.00
|
$2.00
|
$3.00 | $3.00 |
$500.00 or more | $4.00 | $4.00 |
Standard Fees—Auction-style Listings(通常のオークションスタイル出品時のFVF)
3月30日からのFVF | 現行FVF | |
Item not sold | No Fee | No fee |
$0.01 – $25.00** |
9%
($50 cap)
|
8.75% of the closing value |
$25.01- $1,000.00 | 8.75% of the initial $25.00 ($2.19), plus 3.50% of the remaining closing value balance($25.01 – $1,000.00) | |
Equal to or Over $1000.01 | 8.75% of the initial $25.00 ($2.19), plus 3.50% of the initial $25.01 – $1,000.00 ($34.12), plus 1.50% of the remaining closing value balance($1000.01 – closing value) |
Store Subscriber Fees—Auction-style Listings(ストア登録者のオークションスタイル出品時のFVF)
3月30日からのFVF | 現行FVF | |
$0.01_$50.00 | 8.75% of the closing value | 適用なし |
$50.01 – $1,000.00 | 8.75% of the initial $50.00, plus 4.0% of the remaining closing value balance ($50.01 – $1,000.00) | |
Equal to or over $1,000.01 | 8.75% of the initial $50.00, plus 4.0% of the next $50.01 – $1,000.00, plus 2.0% of the remaining closing value balance ($1,000.01 closing value) |
Fixed price listings
固定価格出品では、Store inventory format が廃止となり、ストアからのFixed price listings(固定価格出品)も通常出品と同じように検索結果に表示されるようになります。
Insertion Feesは価格帯別からストアレベル別に変更になります。ベーシックレベルのストアでは今まで最安で$0.03だったInsertion Feeが$0.20に。しかしStore inventory formatから、通常の検索に反映されるFixed price listingsへのアップグレード付きですから、我慢しましょうね。
通常出品のセラーさんは泣いて下さい。現行ではメディアカテゴリ$0.15、それ以外のカテゴリで$0.35だったInsertion Feeが、新料金体系では$0.50へ値上げです。
FVFはストア出品、通常出品とも、カテゴリによって微妙に値上げです。
eBay Picture Services
ストアでの出品はオークションスタイル、Fixed Price共に写真掲載が12枚まで無料となります。
他の出品支援サイトや自前サーバーを利用して、この写真掲載料を掛けずに出品しているセラーさんも多いと思います。かく言う私も自前サーバー派なんですが、バイヤーの立場から言わせてもらうと、写真掲載の方法はアイテム画面左上に全て表示されるeBay方式に統一してもらえると有り難いかな…いや、説明内に綺麗に収めていらっしゃるセラーさんもいらっしゃいますし、個人的な好みの問題です。でも、こうしてeBayが画像掲載無料を打ち出して来たという事は、eBay側としても写真掲載フォーマットを統一したい理由があるからではないかと…
通常出品では現行通り有料。
今までオークションスタイル中心のセラーさんであれば、ストア登録は眼中になかったかも知れませんが、変更後は販売数、販売額によってはストア登録した方が、トータルでの経費を押さえる事ができるかも知れません。
手数料改定後、ストア登録か?通常出品か?お悩みのセラーさんは、Fee Illustratorで手数料のシミュレーションが出来ますから、お試しを。
今回の変更はアメリカのeBayサイトeBay.comでの変更です。他国のeBayはどう動くのでしょうね。
Store Subscriber vs StandardがヨーロッパではBusiness sellers vs Private sellersに置換えかな?
でもFixed Priceへの流れが違うし…そう言えば、UKは既に£0.99以下の出品は無料になってます。Store inventory formatもとっくに廃止済みだったわ。
はじめまして、てんぷうと申します。
私はイーベイ歴1年半ですが、今だストア登録していません。
この記事を拝見して、ストア登録しようとしたのですが、クレジットカードの登録や「ID Verify」とやらの登録で5ドル要したりと、今ひとつ納得しない部分があり登録を躊躇している状態です。
出品手数料などは毎月ペイパルから引かれているので、改めてこれらの手続きをする必要があるのか疑問に感じています。
大変恐縮ですが、もし何かご存知であれば教えていただけると幸いです。
何卒よろしくお願いします。
てんぷうさん、はじめまして。
> クレジットカードの登録や「ID Verify」とやらの登録で5ドル要したりと
どちらも身分証明のための手続だと思います。
ストア登録時に限らず、何かのタイミングでこの手続を要求される場合があります。
日本からは「ID Verify」は使えないので、クレジットカードでの本人確認を利用する事になります。他に、銀行口座を登録してデポジットされた金額を後から入力する方法がとられる場合もあります。
この場合のクレジットカード情報の登録は、課金のためではなくあくまで本人確認のためです。
多分登録ページにもそのように書いてあるかと思いますので確認してみてください。
こんばんは、てんぷうです。
早速のご回答ありがとうございました。
色々と詳しく書いていただき、大変恐縮です。
このことを元に、もう一度登録にチャレンジしてみます。
ありがとうございました。