Keyword spam 検索妨害
今日のアクセスが異様に伸びたと思ったら、Backstreet B○ysのキーワードでココに辿り着いてしまった方が沢山いらっしゃったのですね。ちょうどツアーで来日中とは知りませんでした。「SM○P」「○ラえもん」「小○哲哉」で来て下さった方もいらっしゃいました。メジャーな言葉って凄い威力ですね。今さら伏せ字にしても遅い?
図らずもkeywords spamで検索妨害してしまったようです。探してた情報じゃなくてゴメンなさい。皆さん、私の記事でお気を悪くされなければ良いのですが…
ネットオークションでも出品と関係のない言葉を羅列したり、違うブランド名をタイトルに付けたりは嫌われますよね。あまり酷いと出品削除、IDの停止も有り得ます。確かに、多くの人に見てもらう事は大事なんですが、全く興味のない人を呼び込んでも何の足しにもなりません。
検索妨害に限らずですが、ちょっとだけガイドラインに反する行為、知らずにやってしまう事もあって、どうして私の出品は削除されたの???みんなやってるのにどうして私の出品だけ???と不公平に思う事もあるかも知れません。
でも、違反は違反。運が悪かったではなく、ガイドラインに違反する行為だったと素直に受け止める方が後々のためです。
私が出入りしている辺りだと、音楽関係のカテゴリでよく見掛けます、アーティスト名を片っ端から書いている人。自分の好きなアーティストの名前で検索して、辿り着いたのが自分の嫌いなアーティスト関連の出品だったりすると、チクってやりたくなります。せめて、ネオアコとメタルのアーティストの名前を並べるのは止せ!
それから、コレクタブルズのカテゴリで、○○○のリプロダクションにNo ○○○とわざわざタイトルに付けて下さっていたあなた…親切から?それともやっぱり…?
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね。
ヤフオクではよく関連アーティストの羅列見かけます。
まぁ、私の好きなバンドは出品数も少ないのでそんなに頭にはきませんが。
ところでなんですか?ebay.ukの頭脳警察。brain police。そのまんまですね(爆)
あまりにもの値段の高さに思わずクリックしたら、誰もbidしてないじゃないですか。こんなに高い開始価格で手数料いくらかかるんでしょうかね?クレジットカードにjcbを発見しました。ebayでは初めて見ました。
日本モノの出品が多いから日本人かと思いましたが、SHAKIN STEVENSなんて扱ってるから違いますよね。
darbyさん、あけましておめでとうございます。
そう言えば、新年の挨拶もしないでいきなり今年のブログ初めしてました。今年もどうぞ宜しくお願います。
私も検索してびっくりしました。セラーはオーストラリアですね。
前回は£2,999.99で出してたんですよ。この値段だと.99って何の意味もないような...。出品手数料は£100以上はいくらの値を付けても2ポンドなので、単なる客寄せかと思ってましたが、下げて来た所を見ると、売る気はあるようですね。
SHAKIN STEVENSがお目に止まりましたか。
私はMudhoneyに血が騒ぎました。