PayPalで100円ハーゲンダッツをGetなのだ♪
最近ソーシャルクーポンというのが流行っているらしいという話は何とな〜く聞いていたのですが、登録とか面倒だしぃ、時間のある時にでもやってみようと思ってました。
しかし昨日、そんな私をクーポンGetに駆り立てるつぶやきが、Twitterに流れて来ました。
PayPal対応 [85%OFF!]夏の贅沢!ハーゲンダッツアイスクリームミニカップギフト券(120ml×2個、660円分)をなんと100円でご提供!http://nicopon.jp/ #nicopon
なに〜!ハーゲンダッツ2個で100円?それにPayPal使えるって〜?
早速、職場の昼休みに登録して、クーポンGetしました。届いたら、先日買って美味しかった新フレーバーのソルティバタービスケットに交換しようと思います
もしも、これがPayPalが使えなかったら…お財布からカード取り出して、番号入れて…って面倒!と購入しなかったかも。
今まで海外サイトではPayPalのアカウント持ってて良かったと思った事は多々ありましたが、日本国内で恩恵を受ける事はありませんでした。それがPayPalが日本法人を立ち上げた後からは、セカイモンでの送料無料キャンペーン、Vectorでのソフト半額購入と、PayPal持ってて良かった〜と思う事も少しづつ増えて来ました。
昨日は、ペイパルジャパンの事業戦略の発表も行われて、ネット関連のニュースサイトで取り上げられていました。
「ECサイトの世界進出を支援したい」ペイパルジャパンが日本市場戦略
INTERNET Watch 2010/7/28 15:36
「PayPal」日本で本格展開へ ECサイトへの営業強化
ITmedia 2010年07月28日 20時35分 更新
ペイパルジャパン(PayPal)が国内での活動を本格化、決済サービスとしての国内普及を図る
Web担 2010/7/28(水) 14:41
[jp]ペイパルが日本市場での成長戦略を発表ーーまずはEC市場の強化から
TechCrunch 2010年7月28日
日本ではアカウントホルダー100万人、アクティブユーザー40万人ですか。そうなると今現在のeBayのアクティブユーザーもそれに近い数字なんでしょうね。
ECサイトやサービスを提供する側でPayPalの導入が進めば、今後は国内利用の為にPayPalアカウントを取る個人ユーザーも増えて行くと思われます。ただ日本の場合は、ネットバンキングがガラパゴス的に進化してますから、PayPalの持つ即時性はあまり大きな訴求力にはならないような気もします。1度使ってみればその便利さは充分に分かるはずなんですが、最初にアカウントを取得させる動機づけが国内での普及の大きなカギにではないかしら。PayPal利用なら○% OFFとかは、その動機づけのための餌かな。
あ、ハーゲンダッツの100円クーポンは、まだ残ってるようです。あと2時間程で終了しますよ~!!
新規ユーザーでなくて申し訳ないけど、美味しい餌はどんどん頂いちゃいますよ。
こんばんは、crescentさん。
耳よりな情報ありがとうございます。でも、もう終わっちゃったよ〜ん。(泣)
最近はpaypal Japanも頑張ってるのね。私は海外用でしか使ってないけど、やっぱり日本のネットバンキングと比べてサービスいいです。せめて入金のお知らせぐらい日本もして欲しいものです。
darbyさん、こんにちは。
夏休みが終わって、そろそろクーポン届いてるかな〜?と思ったんですが、まだ届いてないのよ〜!
超スピード決済で購入しただけに、届くまでのこの期間はちょっと長く感じます。Paypal決済導入するなら、ショップ側にはこの辺を考えて欲しいわぁ。バイヤー満足度が下がっちゃうじゃないの(笑)
eバンクとかネットベースの銀行だと、結構お知らせがマメみたいです。でも、お知らせだけで内容が全然分からないから役立たずです。
メールでのお知らせだと、それを利用した詐欺メールとか横行するからかしら?
crescentさん今晩は~。
なぜかこっちでコメントしてみる。
ツイッターは最近ログインしてません。情報の波に溺れちゃって(笑
paypalには一日も早く日本国内でドルのままおろせるようにしてもらいたい!
為替相場の波にも揉まれて、毎日半泣きです(;_;)
fkn_buyerさん、お久しぶりです〜。
いやもう、泣くしかないくらいのドル安ですね…
対ポンドでも弱くなってるから、eBayでの買物にもあまり使えません。
ドルのまま使おうにも、出モノがなくて。
日本国内でドルで引出すには、日本の銀行側の対応も必要なんでしょうね〜。