検索に出る?出ない? -2- 世界共通キーワードで大実験
世界中のeBayで検索すると言っても、国が違えば言葉も違う。キーワードだって国毎に別々に設定する必要がありますよね。でも、例えば音楽関係のアーティスト名、メカ物の機種名など、固有名詞的なキーワードなら世界共通の場合もあります。
この世界共通で使えるキーワードでちょっと実験してみました。実験って言っても、明確な法則性が分かった!とかスゴい結果が出たわけではないので期待しないでください。近々UKアイテムのEUサイトでの検索で扱いが変わるようなので、その事前調査と言った所です。(参考記事»»eBay UKはEU寄りへ)
検索ワードは私の愛する「Primal scream」
「それって美味しいの?」と言われない程度にメジャーなキーワードを選んだつもりですが…念のため、一番メジャーそうな曲を貼付けておきますけど、邪魔ですか?
このキーワードの特徴は、イギリスからの出品が一番多い事。私の普段の検索アイテムの傾向と同じです。それと関係のないアイテムが引っ掛かる率が低いのでブレが少ない。たまにMotley Crueが混じりますけど…。
アメリカ(eBay.com)、イギリス(eBay.co.uk)、ドイツ(eBay.de)、フランス(eBay.fr)トップページから入ってデフォルトの検索、サイドバーのローケーションでの絞り込み、Advanced Searchでのローケーション指定を試しました。カテゴリ指定はなし。調査日時は日本時間で2009/06/07 AM2時頃。
US | ![]() |
トップページから | 257 | UK | ![]() |
トップページから | 1181 |
![]() |
出品サイトが eBay.com | 257 | ![]() |
出品サイトが eBay.co.uk | 1181 | ||
![]() |
出品元がUSA | 162 | ![]() |
出品元がUK | 1181 | ||
![]() |
出品元が北米 | 172 | ![]() |
出品元がEU | 1577 | ||
![]() |
Worldwide | 747 | ![]() |
Worldwide | 2201 | ||
![]() |
USAへ発送可 | 747 | ![]() |
UKへ発送可 | 2201 | ||
![]() |
フランスへ発送可 | 752 | ![]() |
フランスへ発送可 | 2025 | ||
DE | ![]() |
トップページから | 294 | FR | ![]() |
トップページから | 15 |
![]() |
出品サイトが eBay.de | 294 | ![]() |
出品サイトが eBay.fr | 15 | ||
![]() |
出品元がドイツ | 278 | ![]() |
出品元がフランス | 13 | ||
![]() |
出品元がEU | 1434 | ![]() |
出品元がフランスと周辺国 | 113 | ||
![]() |
Worldwide | 2040 | ![]() |
出品元が EU | 562 | ||
![]() |
ドイツへ発送可 | 2039 | ![]() |
Worldwide | 762 | ||
![]() |
フランスへ発送可 | 1996 | ![]() |
フランスへ発送可 | 763 |
Defaultは各サイトのトップページの検索ボックスからキーワードだけ入れた検索結果。
はAdvanced SearchのFrom preferred locationsでローカルサイトに限定した検索結果。例えば、eBay.co.ukでならeBay.co.ukで出品された日本から出品しているセラーのアイテムでも検索されます。
と
この2つの数字はそれぞれの国で同じですね。つまり、「現在の」eBayではトップページからの検索では各サイトで出品されたアイテムしか検索されないという事です。「現在の」と書いたのは、このトップページからの検索はeBayの戦略によって変わる場合があるからです。過去にはeBay.comのデフォルトがWorldwideだった時代もあるんですよ。
はサイドバーの絞り込み項目でそれぞれの国に限定した検索結果。これはItem Locationで絞り込みされます。例えば、eBay.comでならeBay.comで出品しても日本から出品しているセラーのアイテムは検索されません。
と
はその国からもう少しエリアを広げた検索結果。
はUKもドイツもフランスも同じEUエリアでの検索なのに検索結果の数字が違うことに注目して下さい。フランスへ発送OKのアイテムが少ないから?それがそうではないんですね〜。
そしてWorldwide。
前回の検索に出る?出ない? -1- はっきりさせようじゃないの!で書いた各国のフィルタリングの傾向が大きく現れる数字です。アメリカとフランスの数字が近いですね。eBay.frもeBay.comと同じようなフィルタリングがされているのかも知れません。
はAdvanced SearchのAvailable toでその国へ発送してもらえるアイテムの検索結果です。
と
の数字が同じなのでお分かりのように、たとえWorldwideで検索しても結果に反映されるのはローカルの出品規定を満たし、なおかつその国へ発送可能なアイテムだけだということです。
さてですが、各国でAvailable to フランスを検索してみました。ローカルのeBay.frで検索するより、UK、ドイツの方が検索数が多いという面白い結果が出ました。フランスのユーザーさん方はこの事実をご存知なのでしょうか?
今回の実験で分かったのは「Primal scream」はフランスでは人気がないようだ…じゃないわ!
サイトによって、ローカル以外から出品されたアイテムの検索への反映のされ易さが違っていると言うことです。これは「View seller’s other items」にも影響します。
少なくとも「Primal scream」はフランスでは検索するなってことみたいです。どうせフランス オンリーで見つけても「日本へ発送して〜」なんて英語じゃ頼みづらいし…フランス語できないし…いっそ日本語で頼んでみようかなんて…。
まだまだ続く検索シリーズ…次回は効率良く取りこぼし無しの検索…かも
こんばんはcrescentさん。
大量の検索結果アップお疲れさまでした。私もさっき試してみました。やっぱりUKの方が広く拾ってくれます。デフォルトからでもUSの5倍強でした。これはStoreの検索も拾ってるからでしょうか?私あまりStoreからのアイテムには興味ないのよね、値段バカ高だから。
仏・独は恐くて試してません。(笑)でもこれからはUKでのworldwideも必須にしようと思います。
ところでPrimal screamこの曲知ってますわ。Motley Crueとジャンルかぶるんですか?先日home sweet homeのCarrieバージョンをiTSで買いました。次回カラオケ挑戦です!(爆)
darbyさん、こんばんは。
Storeはどうかしら?通常のFixed priceでも30日出品が出来るようになって、Storeアイテムと判別出来ないのよね…。
昨年秋頃にUKはじめEU圏のeBayではStore Inventory Format廃止になった所が多いです。Store出品を廃止したサイトではもう区別はなくなったんじゃないかと思います。
>Motley Crueとジャンルかぶるんですか?
いや、ジャンルはぜんっぜんかぶらないと思うわ(笑)
Motley Crueの曲に「Primal scream」って言うのがあるらしいです。だから検索に時々混じるのよ。
CarrieはAmerican Idolの娘でしたっけ?「home sweet home」なら女子ボーカルでも合いそうね。カラオケガンバ!
darbyさん、こんばんは。
追加レポートです。フランスはeBay.frの出品リストの後ろにstore枠とworldwide枠が出てますね。
少なければ出すって感じで、イギリスはUSのストア持ちのセラーのアイテムも混じって出ますから、storeアイテムも区別してないのかな?
こんばんは、crescentさん。
おフランスでの枠、以前は.comでも出てました。non Englishなんたら〜というリンクで。これがあった頃はco.ukログインしなくてもID生きてたのになぁ。(遠い目)暇があれば、こういう便利なリンクを消すなんてけしからんとebayに文句言ってやろうかしら。
そうなのよー。co.ukはやっぱりstoreも拾ってますね。storeは9日目からジャンジャン落ちてくるので、後ろのページまで見ないわよ。
いろいろレポートありがとうございます。これって私はバイヤーだからそんなに血眼になってないけど、セラーさんは死活問題ですよね。
CarrieはAIの子です。シーズンファイナルに歌ってたの。只今ヘビーローテーション中です。(笑)