Feedback Extortionと言うのは、セラーがバイヤーに良い評価を強要したり、バイヤーが「ネガティブ付けるぞ!」とセラーを脅したりすることです。今までの規約ではアイテムページに記載されていた場合のみ、評価を引合いに出す事が許されていましたが、取決めがなかった場合でも、交渉の手札として評価を使う事が認められたという事になります。
eBayのとあるアイテムでセラーさんに質問を送ろうとしたら…あれっ?無い!Ask a questionのリンクが無いっ!いつもアイテムページの右上、Seller infoの欄にSave this seller See other itemsなんかと一緒に並んでいたAsk a questionが見当りません。と思ったらありました。セラーさんが公開しているQ&Aが表示される所。…説明に書いてある事を質問して来るバイヤーさんって、結構多いんですよね。最初の頃は説明文の内容以上の何かを求められているのかと悩んだものですが、その内、ど〜も説明文をあまり読んでいないらしいと言う事に思い当たりました。
先月eBay.comで、この秋の変更内容の発表がありました。イーベイ・ジャパンでも概要の日本語版が公開されています。この変更に関するeBayジャパンのオンラインセミナー「2010年秋のポリシー・アップデートについて」が本日から開催されます。